職人.comさんのインスタグラム写真 - (職人.comInstagram)「寒い夜、お布団を優しく温めてくれる湯たんぽは、中国で唐の時代(7-10世紀)には使われていたようです。日本には遅くとも室町時代には入ってきました。  中国語では「湯婆」と表記し、「たんぽ」と読みます。日本語では意味が分かりやすいように、上に「湯」をもう一文字付けて「湯たんぽ」と呼ばれるようになりました。  「婆」は中国語では「妻」の意味(「老婆」「妻子」がより一般的です)。妻の体温を感じているような湯、というなんともロマンチックな意味なのでした。  セラミック・ジャパンの湯たんぽは磁器でできており、滑らかな表面で抱き心地は抜群。電子レンジでもお使いいただけますので、蛇口から水道水を入れてそのままレンジで加熱できます。(アルミキャップは外して加熱してください)  立春は過ぎましたが朝晩はまだ冷え込みます。柔らかな温かさをお楽しみください。  セラミック・ジャパン yutanpÖ https://www.shokunin.com/jp/ceramicjapan/yutanpo.html  参考資料: https://imidas.jp/rekigyoji/detail/L-55-078-08-01-G222.html  https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000078832 http://www.yutanpo-fashy.com/history/index.html @shokunincom  #職人ドットコム #京都市 #キッチン用品 #調理道具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #セラミックジャパン #湯たんぽ #湯婆 #たんぽ #ゆたんぽ #ユタンポ #yutanpo」2月14日 16時43分 - shokunincom

職人.comのインスタグラム(shokunincom) - 2月14日 16時43分


寒い夜、お布団を優しく温めてくれる湯たんぽは、中国で唐の時代(7-10世紀)には使われていたようです。日本には遅くとも室町時代には入ってきました。

中国語では「湯婆」と表記し、「たんぽ」と読みます。日本語では意味が分かりやすいように、上に「湯」をもう一文字付けて「湯たんぽ」と呼ばれるようになりました。

「婆」は中国語では「妻」の意味(「老婆」「妻子」がより一般的です)。妻の体温を感じているような湯、というなんともロマンチックな意味なのでした。

セラミック・ジャパンの湯たんぽは磁器でできており、滑らかな表面で抱き心地は抜群。電子レンジでもお使いいただけますので、蛇口から水道水を入れてそのままレンジで加熱できます。(アルミキャップは外して加熱してください)

立春は過ぎましたが朝晩はまだ冷え込みます。柔らかな温かさをお楽しみください。

セラミック・ジャパン yutanpÖ
https://www.shokunin.com/jp/ceramicjapan/yutanpo.html

参考資料:
https://imidas.jp/rekigyoji/detail/L-55-078-08-01-G222.html 
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000078832
http://www.yutanpo-fashy.com/history/index.html @職人.com

#職人ドットコム #京都市 #キッチン用品 #調理道具 #料理道具 #台所道具 #手仕事 #暮らしの道具 #暮らしを楽しむ #工芸品 #民芸 #民藝 #器のある暮らし #焼き物 #セラミックジャパン #湯たんぽ #湯婆 #たんぽ #ゆたんぽ #ユタンポ #yutanpo


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

281

1

2021/2/14

職人.comを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ