ビーミング ライフストア by ビームスさんのインスタグラム写真 - (ビーミング ライフストア by ビームスInstagram)「様々な人の生活やシーンに寄り添うビーミングだからこその目線で、1日の始まりである“朝”にフォーカス。限られた時間の中で活動する、それぞれの朝の過ごし方を紹介していく『ビーミングの朝活』第18回は医者の内田宙司さん( @goodskywalker )。2020年の6月に、横須賀市の湘南国際村に内田宙司整形外科を開業しました。目指しているのは、医療とデザインの相乗効果。毎朝、同じ作業を繰り返すことで、その感覚とアイデアを研ぎ澄ませています。  ーーーーーーー  [ 1/3 ]  単調な作業をずっと繰り返すことで、 思考がクリアになり、アイデアが生まれる  Q:朝の過ごし方について教えてください。  朝は6時に起きて、前の晩の寝る前に乾燥機にかけていた洗濯物を取り出す作業から始まります。畳んでいる間にお風呂を沸かし、ゴミを捨てた後にお風呂に入る。夜に寝るのは12時頃です。本当に、毎朝同じことを繰り返すだけ。ルーティーンワークがあるとベンチマークというか、自分のいろいろなことが見えてきます。体調の小さな変化に気付いたり、体との情報交換ができる。その間に、仕事のことやそれ以外も含めて、生活に関わるあらゆる事を自然にあれこれ考えています。単調な作業の繰り返しの方が考えがまとまるんですよね。  Q:どうして同じことをしようと思ったのですか?  根っからの性格ですね。学生の頃から、一歩目を右足で踏み出すと気分がいいとか、通学時に遊歩道の目地を踏まずに歩いてみるとか、自分なりのルールを決めて生きてきました。しかし、同じことをしたいのではなく、新しいことをするアイデアを練るために単調な作業をくり返している感じです。運動でも同じことを嫌がらず実直に続けていれば、その先に面白いことが見えてくる。例えば白い三角巾を畳んでいると、白である必要はないなと思い、じゃあ殺菌効果のある藍染めで作ってみようと思いついたり。あくまで経験則ですが、常に変化を求めるには、ベーシックな動作が大事になります。  Q:朝活の続きを教えて下さい。  8時には家を出て、車で5分ほど離れた病院に一番乗りで出勤しています。まず音楽をかけ、掃除をし、中庭にスツールを並べ、やかんに貯めた水を加湿器に入れ、パソコンや医療機器を立ち上げ、電子カルテの準備しています。出社したスタッフが仕事モードに入りやすい環境を作るためでもありますが、自分をコントロールするためでもある。人がいると気を遣ってしまう性格なので、わざと自分と向き合う一人の時間を作っています。患者さんや治療のことはもちろん、自分が作っているウエアやデザインなど、医療に良い影響を及ぼすと信じているすべてのことについて考えています。  (つづく)  ーーーーーーー  スペシャルサイトはTOPのURLまたは、ストーリーズからご覧ください。(→ @bmingbybeams_official )  #bmingbybeams #bming#bminglifestore #beams #ビーミングの朝活 #朝活 #ビーミングbyビームス #ビーミング #ビーミングライフストア #ビームス」2月23日 12時00分 - bmingbybeams_official

ビーミング ライフストア by ビームスのインスタグラム(bmingbybeams_official) - 2月23日 12時00分


様々な人の生活やシーンに寄り添うビーミングだからこその目線で、1日の始まりである“朝”にフォーカス。限られた時間の中で活動する、それぞれの朝の過ごし方を紹介していく『ビーミングの朝活』第18回は医者の内田宙司さん( @goodskywalker )。2020年の6月に、横須賀市の湘南国際村に内田宙司整形外科を開業しました。目指しているのは、医療とデザインの相乗効果。毎朝、同じ作業を繰り返すことで、その感覚とアイデアを研ぎ澄ませています。

ーーーーーーー

[ 1/3 ]

単調な作業をずっと繰り返すことで、
思考がクリアになり、アイデアが生まれる

Q:朝の過ごし方について教えてください。

朝は6時に起きて、前の晩の寝る前に乾燥機にかけていた洗濯物を取り出す作業から始まります。畳んでいる間にお風呂を沸かし、ゴミを捨てた後にお風呂に入る。夜に寝るのは12時頃です。本当に、毎朝同じことを繰り返すだけ。ルーティーンワークがあるとベンチマークというか、自分のいろいろなことが見えてきます。体調の小さな変化に気付いたり、体との情報交換ができる。その間に、仕事のことやそれ以外も含めて、生活に関わるあらゆる事を自然にあれこれ考えています。単調な作業の繰り返しの方が考えがまとまるんですよね。

Q:どうして同じことをしようと思ったのですか?

根っからの性格ですね。学生の頃から、一歩目を右足で踏み出すと気分がいいとか、通学時に遊歩道の目地を踏まずに歩いてみるとか、自分なりのルールを決めて生きてきました。しかし、同じことをしたいのではなく、新しいことをするアイデアを練るために単調な作業をくり返している感じです。運動でも同じことを嫌がらず実直に続けていれば、その先に面白いことが見えてくる。例えば白い三角巾を畳んでいると、白である必要はないなと思い、じゃあ殺菌効果のある藍染めで作ってみようと思いついたり。あくまで経験則ですが、常に変化を求めるには、ベーシックな動作が大事になります。

Q:朝活の続きを教えて下さい。

8時には家を出て、車で5分ほど離れた病院に一番乗りで出勤しています。まず音楽をかけ、掃除をし、中庭にスツールを並べ、やかんに貯めた水を加湿器に入れ、パソコンや医療機器を立ち上げ、電子カルテの準備しています。出社したスタッフが仕事モードに入りやすい環境を作るためでもありますが、自分をコントロールするためでもある。人がいると気を遣ってしまう性格なので、わざと自分と向き合う一人の時間を作っています。患者さんや治療のことはもちろん、自分が作っているウエアやデザインなど、医療に良い影響を及ぼすと信じているすべてのことについて考えています。

(つづく)

ーーーーーーー

スペシャルサイトはTOPのURLまたは、ストーリーズからご覧ください。(→ @ビーミング ライフストア by ビームス

#bmingbybeams #bming#bminglifestore #beams #ビーミングの朝活 #朝活 #ビーミングbyビームス #ビーミング #ビーミングライフストア #ビームス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

74

0

2021/2/23

ビーミング ライフストア by ビームスを見た方におすすめの有名人