ハミルのインスタグラム(haruhamiru) - 4月8日 06時26分


.
.
【 まだ遠い、to the north...】
.
コロナ前は毎月、いや、ひどい時には、
毎週、東京から行っていた北海道.
.
北への偏愛の末、自分なりの落とし所で、
立上げ、伝え続けている、
”ORCA、The Northern Peoples & Things”
.
北で出会った作り手さんや暮らしの様子を
毎週、日曜の夕方にポストさせて頂いてる.
.
普段はクライアントさんのご依頼で動く、
私のお仕事ですが、
これは全くの私的ライフワーク.
.
今週は、京都出身で、
現在は東京と根室を往き来されている
現代美術家・高橋涼子さん  @rt_s
.

彼女の視線の先はいつも儚く美しい.
.
その世界観が好きで、
定期的にORCAに寄稿していただいている。

今回は、【 白い海 】と題して、
根室に着岸する流氷を描いてくださった.
.
.
私は札幌の街の中で育ったのもあり、
流氷とは無縁で、ここ数年の北のプロジェクト、
そして、このオルカも主宰させて頂いてるのに、
恥ずかしながら私はまだ流氷を見たことがない。
.
大好きな道東にあれだけ通っていたのに、
流氷の季節(2月中ー3月上旬くらい?)、
私のお仕事がバタつくタイミング多く、
この2,3週間を何年も逃してきている。
.
そのくらい流氷は、
私にとって遠い憧れの存在なのです。
.
今週のORCA、何度眺めただろうか...
.
毎月行ってた北に想いを馳せる...
.
The reason why、
people want to go to the north...
.
あー、世界で一番好きな道東に行きたい、
行きたい、行きたい...
.
熊の存在を気にしながら行動する気持ちや、
船に絡みつくような人懐っこいイルカたち、
海沿いを大群で走る鹿たちに逢いたい...
.
でも我慢😭🦌&🐻✨
.

髙橋 涼子
@rt_s

1980年大阪生まれ。2004年京都精華大学芸術学部卒業後、主に毛髪を使用した作品を制作し、インスタレーションやパフォーマンスなど多様な表現方法で作品を発表。2015年北海道根室市へ移住、根室半島で生きる植物や動物と共に、自分自身も自然の中で循環していくことをテーマとし、収集した自然物と自身の毛髪を使用した作品を制作。現在は、根室と東京の二拠点で活動している。

Music by Gen Tanabe
@gen_wwc
Music Produced by Hiroshi Yoshimoto
@monsieur_espresso

Produced by Harumi Fukuda 
制作: ORCA

#orca
#orcathenorthernpeooles
.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

370

4

2021/4/8

ハミルを見た方におすすめの有名人