猫沢エミさんのインスタグラム写真 - (猫沢エミInstagram)「来週からのレユニオン🇷🇪行きに備えて、猫カリカリ&猫砂&新しい爪研ぎボードを @zooplus_fr で注文した。前回、クロノポストの配達員と喧嘩の原因となった、あの重い荷物の再来だ。  あの時は「金輪際、クロノなんか頼むか!ボケ💢」と啖呵を切った私だったが、そのあと、ちょっと考えた。  移民家庭出身で学歴のない、切ない職業の選択肢。発送側が重量制限を設けていない故、その負担が最終的にはぜんぶ、配達員にのしかかってくる現実。  私だって、もう二度とあんな複雑な思いはしたくない。それで、近くの引き取り店を指定して、そこから先は自力で運ぶようにしてみた。これなら配送料もタダだし。  クロノに頼んでも1.99€プラスされるだけだけど、2€弱で便利と引き換えに、嫌な思いもついてくるなら自力で運ぶ方が健全だ。  ところが引き取り店へ行ってみて、箱を持ち上げてみたら「軽!👀……あのう……もうひとつ届いてませんか?」とマダムに聞くも「ううん。これだけよ」と。  あちゃー……これ、絶対に猫砂入ってないでしょ。この忙しい時に、問い合わせかけるの面倒だなぁ。  そんなことを思いながら家に着いて、中を確認してみたところ、ぜんぶ入ってた👀💧 サイトで注文履歴を確認したところ、いつもの12kg猫砂じゃなくて、半分サイズの6kgを私が間違えて注文していたってことが今更ジローわかりました。ダメだな……慌てて確認もせずに注文しては😅  猫砂は6kgとコンパクトだったし、爪研ぎボードも思ったよりスリムだったけど、まぁよしとしよう。  それに、脊椎の病持ちの私は、重い荷物を運ぶのは原則禁止だから、むしろ6kgを間違えて注文したのは結果よかったのかもしれない。  近ごろフランスの〝個人主義〟について、多角的に学んでいるところ。この定義って、諸外国では適当に解釈されているんだなって。  ここに暮らすと、フランス社会に帰属している意識が強いから、自分さえよければいいっていう考えはなくなる。個人主義=自分勝手、これは完全に間違いだ。  個々の意思が最大限に尊重された社会では、その個が集団になって声を上げると、世論を動かす具体的な力になる。それがフランス。  かたや、曖昧な個がなんとなく集団化しても、最終的には力を持ちにくいのが日本ではないかしら(決してフランス讃歌&日本卑下ではなく、ひとつの対比モデルとして)。  ユピ坊が、新しい爪研ぎボードをお試し。ちょっとスリムだよねぇ😅  でも、まぁ悪くないよね。  レユニオン中、近所の動物好きな友達カップルが毎日通ってユピガの面倒を見てくれるので、安心して行けそうです。ご近所さんの助け合いの心、とってもありがたい🥲   フランスの〝人が近い、政府が近い〟は、ひとりの小市民である私を、すごく安心させてくれるのだ。  #猫パリ #ユピ坊 #猫沢エミのインターナショナル五十路ライフシフト  #猫沢エミリーパリへ行く #このボード真ん中が凹んでいるので重いピガでも壊れずに使えそう😅」10月1日 18時57分 - necozawaemi

猫沢エミのインスタグラム(necozawaemi) - 10月1日 18時57分


来週からのレユニオン🇷🇪行きに備えて、猫カリカリ&猫砂&新しい爪研ぎボードを @zooplus_fr で注文した。前回、クロノポストの配達員と喧嘩の原因となった、あの重い荷物の再来だ。

あの時は「金輪際、クロノなんか頼むか!ボケ💢」と啖呵を切った私だったが、そのあと、ちょっと考えた。

移民家庭出身で学歴のない、切ない職業の選択肢。発送側が重量制限を設けていない故、その負担が最終的にはぜんぶ、配達員にのしかかってくる現実。

私だって、もう二度とあんな複雑な思いはしたくない。それで、近くの引き取り店を指定して、そこから先は自力で運ぶようにしてみた。これなら配送料もタダだし。

クロノに頼んでも1.99€プラスされるだけだけど、2€弱で便利と引き換えに、嫌な思いもついてくるなら自力で運ぶ方が健全だ。

ところが引き取り店へ行ってみて、箱を持ち上げてみたら「軽!👀……あのう……もうひとつ届いてませんか?」とマダムに聞くも「ううん。これだけよ」と。

あちゃー……これ、絶対に猫砂入ってないでしょ。この忙しい時に、問い合わせかけるの面倒だなぁ。

そんなことを思いながら家に着いて、中を確認してみたところ、ぜんぶ入ってた👀💧 サイトで注文履歴を確認したところ、いつもの12kg猫砂じゃなくて、半分サイズの6kgを私が間違えて注文していたってことが今更ジローわかりました。ダメだな……慌てて確認もせずに注文しては😅

猫砂は6kgとコンパクトだったし、爪研ぎボードも思ったよりスリムだったけど、まぁよしとしよう。

それに、脊椎の病持ちの私は、重い荷物を運ぶのは原則禁止だから、むしろ6kgを間違えて注文したのは結果よかったのかもしれない。

近ごろフランスの〝個人主義〟について、多角的に学んでいるところ。この定義って、諸外国では適当に解釈されているんだなって。

ここに暮らすと、フランス社会に帰属している意識が強いから、自分さえよければいいっていう考えはなくなる。個人主義=自分勝手、これは完全に間違いだ。

個々の意思が最大限に尊重された社会では、その個が集団になって声を上げると、世論を動かす具体的な力になる。それがフランス。

かたや、曖昧な個がなんとなく集団化しても、最終的には力を持ちにくいのが日本ではないかしら(決してフランス讃歌&日本卑下ではなく、ひとつの対比モデルとして)。

ユピ坊が、新しい爪研ぎボードをお試し。ちょっとスリムだよねぇ😅

でも、まぁ悪くないよね。

レユニオン中、近所の動物好きな友達カップルが毎日通ってユピガの面倒を見てくれるので、安心して行けそうです。ご近所さんの助け合いの心、とってもありがたい🥲 

フランスの〝人が近い、政府が近い〟は、ひとりの小市民である私を、すごく安心させてくれるのだ。

#猫パリ #ユピ坊 #猫沢エミのインターナショナル五十路ライフシフト #猫沢エミリーパリへ行く #このボード真ん中が凹んでいるので重いピガでも壊れずに使えそう😅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

 

14

2022/10/1

猫沢エミを見た方におすすめの有名人