職人.comのインスタグラム(shokunincom) - 4月27日 14時47分


【べこ餅】

5月5日の「こどもの日」に向けて、五月人形や兜飾り、鯉のぼりなどを目にする時季になりました。特に男の子のいるご家庭では、お祝いに華やかなお料理を用意することも多いかと思います。その際に、厄除けや子孫繁栄などの願いを込めて食べられるのが、「ちまき」や「柏餅」ですね。しかし、小樽ショールームのある北海道や東北地方の一部では、それらに加えて「べこ餅」を食べるという風習があります。

北海道での「べこ餅」と東北地方での「べこ餅」では見た目などに違いがあるようですが、北海道の「べこ餅」は茶色と白の2色で葉っぱの形をしたものが定番です。茶色い部分は黒砂糖が使われていて、白い部分と茶色い部分の味の違いも楽しめる優しい味のお餅です。

「べこ餅」の名前の由来ですが、茶色(黒)と白の2色が牛の模様のようだから、牛を意味する「べこ」から来ているという説や、茶色い部分を「べっこう」の色に例えて「べっこう餅」と呼ばれていたという説、米粉(べいこ)を用いた餅という意味の「べいこ餅」から来ているという説など、はっきりとは分かっていないようです。発祥についても諸説ありますが、山形県や青森県のお菓子である「くじら餅(くぢら餅)」が、北海道で「べこ餅」へと形や呼び名を変えて浸透していったと考えられています。現在でも道南の一部では、「くじら餅」の呼び名のままの地域もあることから有力な説だと思われます。

この「べこ餅」は、こどもの日に柏餅と並んで販売される商品ですが、スーパーやコンビニの和菓子コーナーでは一年中置いてある定番和菓子でもあります。温かいお茶によく合うお茶請けとしても根強い人気を誇る、北海道のソウルフードと言えます。

小樽ショールーム
https://www.shokunin.com/jp/showroom/otaru.html

参考資料
https://hokkaidolikers.com/archives/37685
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/bekomochi_hokkaido.html

@職人.com

#職人ドットコム #手仕事 #手工芸 #調理道具 #キッチン用品 #料理道具 #台所道具 #上京区 #中京区 #銀座一丁目 #西陣 #民芸 #民藝 #レトロ建築 #職人ドットコム小樽ショールーム #小樽運河 #小樽さんぽ #小樽観光 #小樽よいとこ #小樽観光スポット #小樽芸術村 #小樽市指定歴史的建造物 #小樽散歩 #協和浜ビル #べこ餅 #歴史的建造物 #べこもち #ベコ餅 #くじら餅 #くぢら餅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

172

0

2023/4/27

職人.comを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ