中川政七商店のインスタグラム(nakagawamasa7) - 5月9日 18時56分
「風に揺れる、柳と蛍。」
おうちの中で、季節の移ろいを楽しめたなら。
カレンダーのように毎月飾り替えてお楽しみいただける、
手績み手織りの麻生地に
季節の花と生き物を描いたタペストリー。
和室はもちろんリビングや玄関にも
飾りやすいサイズとデザインでおつくりしました。
【七月/柳と蛍】
少し湿り気ある風が心地好い、七月。
風に揺れる柳と蛍を描きました。
万葉集では青々と繁った柳を表す「青柳」という言葉がよく使われ、
平城京の大路などには街路樹として柳が植えられていました。
春の終わりから夏にかけて光る様子が見られる蛍は、
日本各地の小川や水田、ため池に生息しています。
七月の美しく特別な夜を感じられるよう、
夜にしか見られない色と光を表現しました。
▶十二ヶ月のタペストリー 花鳥画 七月「柳と蛍」/¥7,150
※オンラインショップのみで数量限定発売です
※タペストリー棒は別売りです(¥550)
🦌お買い物はプロフィールリンクをタップ @中川政七商店
.
日本の工芸が教えてくれる
暮らしかた、生きかた。
Japan’s kogei.
Teaching us
how to live
how to be.
.
#工芸 #暮らしの道具 #nakagawamasashichi #シンプルな暮らし #暮らしを楽しむ #インテリア #しつらい #季節の行事 #季節の設え #オーナメント #季節のしつらえ #季節を楽しむ #季節を感じる #歳時記 #しつらい #タペストリー #蛍
[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)
>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する
920
0
2023/5/9