ヒラハルさんのインスタグラム写真 - (ヒラハルInstagram)「かれこれ14年近くにわたって、大切にご紹介してきた作家さんです。  長野県の陶芸家、戸津圭一郎さんの器が届きました。 戸津さんとは、わざわざが開業した当初に出会って以来のお付き合いです。  オンラインストアでは初めてのご紹介となる、 新入荷の「蕎麦猪口」「スープカップ」に加えて、  「リム皿」「飯碗」「マグカップ」など 実に約5年ぶりの再入荷となったものも。  ・  わざわざ代表の平田は、戸津さんの人柄を表すようなやさしく穏やかな作品に惚れ込み、粉引の器をずっと使い続けています。  9年近く使ったという器は、貫入やしみがいい感じに入りとても素敵に育ってきていると話していました。金継ぎもして、これもまたいい感じだそうです。  ひとつひとつが違った育ち方をする。 これぞ、大量生産のものにはない、器の醍醐味といえそうです。  お手元に届きましたら、じっとその表情を見つめてみてください。  そしてこれから使っていく中で、ふとした時にでもまた、じっと器を眺めてみてください。  どういう風に育っていくのか、おうちの中に馴染んでいくのか、楽しみですね。  ・  <戸津 圭一郎 プロフィール> 1969年 東京生まれ。 佐賀県立有田窯業大学にて陶芸の基礎を学んだ後、有田の窯元に約4年間勤務。1997年に長野県長門町(現在の小県郡長和町)で築窯、独立。  @keiichiro.totsu  @k_t_pottery_  ・・・・・・・・・・・・・・・  #パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza  #戸津圭一郎 #陶芸家 #長和町 #暮らしの道具 #器好き #暮らしを楽しむ」5月17日 18時55分 - wazawazapan

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 5月17日 18時55分


かれこれ14年近くにわたって、大切にご紹介してきた作家さんです。

長野県の陶芸家、戸津圭一郎さんの器が届きました。
戸津さんとは、わざわざが開業した当初に出会って以来のお付き合いです。

オンラインストアでは初めてのご紹介となる、
新入荷の「蕎麦猪口」「スープカップ」に加えて、

「リム皿」「飯碗」「マグカップ」など
実に約5年ぶりの再入荷となったものも。



わざわざ代表の平田は、戸津さんの人柄を表すようなやさしく穏やかな作品に惚れ込み、粉引の器をずっと使い続けています。

9年近く使ったという器は、貫入やしみがいい感じに入りとても素敵に育ってきていると話していました。金継ぎもして、これもまたいい感じだそうです。

ひとつひとつが違った育ち方をする。
これぞ、大量生産のものにはない、器の醍醐味といえそうです。

お手元に届きましたら、じっとその表情を見つめてみてください。

そしてこれから使っていく中で、ふとした時にでもまた、じっと器を眺めてみてください。

どういう風に育っていくのか、おうちの中に馴染んでいくのか、楽しみですね。



<戸津 圭一郎 プロフィール>
1969年 東京生まれ。
佐賀県立有田窯業大学にて陶芸の基礎を学んだ後、有田の窯元に約4年間勤務。1997年に長野県長門町(現在の小県郡長和町)で築窯、独立。

@keiichiro.totsu

@k_t_pottery_

・・・・・・・・・・・・・・・

#パンと日用品の店わざわざ
#わざわざ #wazawaza

#戸津圭一郎 #陶芸家 #長和町
#暮らしの道具 #器好き #暮らしを楽しむ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

363

2

2023/5/17

ヒラハルを見た方におすすめの有名人

フードのおすすめグループ