佐藤嘉洋のインスタグラム(yoshihirosato1981) - 11月7日 07時48分


364
書道を学ぶ上で外せないのが書聖とも尊ばれている王羲之(おうぎし)である。今年、東京国立博物館の特集『王羲之と蘭亭序』を2度観に行った。

https://jkfikeshita.com/books/ougishi2023calligraphy/



王羲之
おうぎし
307? - 365?

意味
東晋の貴族・能書。字(あざな)は逸少(いっしょう)。右軍(ゆうぐん)将軍・会稽内史(かいけいないし)。

行書・楷書・草書において古今に冠絶(かんぜつ)、その子 王献之(おうけんし)とともに二王と呼ばれる。

真筆は残らないが、「蘭亭序(らんていじょ)」「楽毅論(がくきろん)」「十七帖(じゅうしちじょう)」などの作が法帖(ほうじょう)に見える。

関連
聖教序(しょうぎょうじょ)

#辞書の旅
#王羲之
#広辞苑 #書道 #calligraphy


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

20

0

2023/11/7

佐藤嘉洋を見た方におすすめの有名人