BIGMAMAツアー初日。 このLIVEには、最後まで高揚感しか詰まってなかった。 音の歓びが溢れてた。 奏でる歓び、歌う歓び、聴く歓び、踊る歓び、 高鳴る気持ちが音符に乗って歌ってたみたいだった。 音楽で笑顔になるってこーいうことだなーと。 幸せって奏でられるんだなーって。 たぶん、冬に発売されたSweet Dreamsという曲で、BIGMAMAの輪郭がクッキリと、進むべき道しるべがハッキリとした気がしていて。(個人的な感想です) そこからの、Roclassick 2は、前作よりも更にパワーアップしていたし、LIVEの雰囲気も格段に良くなったと思う。 ROCKとクラシックを、こんな風にMIX出来るのは、彼らしかいないし、ちゃんと色を確立させているのが、本当に素晴らしかったなー。 キャッチーでいて、ちゃんと強さや太さもある。 メンバー全員が、全身で音楽を楽しんで鳴らして歌って放っている様子が、キラキラ眩しくて美しかったなぁー。 会場で大合唱してる様子は、2階から観ていても、感極まるものがあった。 この”高揚感”って、きっとなかなか生み出せるものじゃない。 今回は、お客さんのコーラスが大きな存在感とか役割を担っていて、ツアー初日から、その完成度とか一体感が凄かったので、ツアー最終日にどんな風に変化して、集大成が観られるのかが、すごく楽しみ!! このツアー、期待しかしなくていいと思う。 あ、発売中の雑誌『走るひと』にボーカルの金井くんと対談してるので、その様子も是非。 いやぁーすっごく良いLIVEでした。

miyare38さん(@miyare38)が投稿した動画 -

高山都のインスタグラム(miyare38) - 5月11日 20時37分


BIGMAMAツアー初日。
このLIVEには、最後まで高揚感しか詰まってなかった。

音の歓びが溢れてた。

奏でる歓び、歌う歓び、聴く歓び、踊る歓び、

高鳴る気持ちが音符に乗って歌ってたみたいだった。

音楽で笑顔になるってこーいうことだなーと。

幸せって奏でられるんだなーって。

たぶん、冬に発売されたSweet Dreamsという曲で、BIGMAMAの輪郭がクッキリと、進むべき道しるべがハッキリとした気がしていて。(個人的な感想です)

そこからの、Roclassick 2は、前作よりも更にパワーアップしていたし、LIVEの雰囲気も格段に良くなったと思う。
ROCKとクラシックを、こんな風にMIX出来るのは、彼らしかいないし、ちゃんと色を確立させているのが、本当に素晴らしかったなー。
キャッチーでいて、ちゃんと強さや太さもある。

メンバー全員が、全身で音楽を楽しんで鳴らして歌って放っている様子が、キラキラ眩しくて美しかったなぁー。
会場で大合唱してる様子は、2階から観ていても、感極まるものがあった。
この”高揚感”って、きっとなかなか生み出せるものじゃない。

今回は、お客さんのコーラスが大きな存在感とか役割を担っていて、ツアー初日から、その完成度とか一体感が凄かったので、ツアー最終日にどんな風に変化して、集大成が観られるのかが、すごく楽しみ!! このツアー、期待しかしなくていいと思う。

あ、発売中の雑誌『走るひと』にボーカルの金井くんと対談してるので、その様子も是非。

いやぁーすっごく良いLIVEでした。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

411

4

2014/5/11

n.etsuuのインスタグラム
n.etsuuさんがフォロー

高山都を見た方におすすめの有名人

高山都と一緒に見られている有名人