煮干しそば @しば田 続いて煮干しそば。折角のしば田なのだから1杯で終わるわけにはいかない。ここをつけそばでなく煮干しそばを選択したのは自身の嗜好が変わりつつあることの表れだ。自らでつけ麺好きと公言し、どの店行ってもつけ麺を注文していた頃があった。それは井の庄のつけ麺を食べた時の衝撃から始まる。あの時のつけ麺を超えるつけ麺を求めるようになった事がきっかけでした。求め続けた結果、超えるようなつけ麺に何度も出会い、同じ数以上にラーメンも食べることでラーメンの良さを再認識するに至った。そしてつけ麺に固執することなく食べるようになった。今回もつけそばを選択肢に入れず、煮干し好きとしての興味が勝っての判断。中華そばをKK後、柴田店主が煮干しそばを作り始め、しばらくしての… . ちゃっくどぉ〜ん!! . 透き通りそうに綺麗なスープ。醤油の力強さから比べるとおっとりしてそうな見た目だが、スープを啜ると、ラードを纏った熱々仕様で煮干しのパンチラインが炸裂。まさに猫を被ったボクシング王者だ。中華そばが横綱であれば、煮干しそばはボクシングチャンピオンのようで、カエシをそこそこに、煮干しを主体に攻撃的とも取れる旨味の攻めっぷりが口の中を火傷させんばかりに欲しさせる。麺、具材は同じ構成で、説明不要の美味さ。あえて言うなれば、連食順序は煮干しそば→中華そばがベターかな。煮干しそばのラードがあとからボディブローのように効いたのが理由。とは言え、2杯目もKKのフィニッシュムーブで軽く会釈し退店。 美味しゅうございました #380杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#つけMen野郎のラーメン日記#しば田#仙川駅#三河屋製麺#煮干しそば#中華そば#店内連食#終わり

bokurarriさん(@bokurarri)が投稿した動画 -

つけMen野郎のインスタグラム(bokurarri) - 12月9日 15時31分


煮干しそば @しば田

続いて煮干しそば。折角のしば田なのだから1杯で終わるわけにはいかない。ここをつけそばでなく煮干しそばを選択したのは自身の嗜好が変わりつつあることの表れだ。自らでつけ麺好きと公言し、どの店行ってもつけ麺を注文していた頃があった。それは井の庄のつけ麺を食べた時の衝撃から始まる。あの時のつけ麺を超えるつけ麺を求めるようになった事がきっかけでした。求め続けた結果、超えるようなつけ麺に何度も出会い、同じ数以上にラーメンも食べることでラーメンの良さを再認識するに至った。そしてつけ麺に固執することなく食べるようになった。今回もつけそばを選択肢に入れず、煮干し好きとしての興味が勝っての判断。中華そばをKK後、柴田店主が煮干しそばを作り始め、しばらくしての…
.
ちゃっくどぉ〜ん!!
.
透き通りそうに綺麗なスープ。醤油の力強さから比べるとおっとりしてそうな見た目だが、スープを啜ると、ラードを纏った熱々仕様で煮干しのパンチラインが炸裂。まさに猫を被ったボクシング王者だ。中華そばが横綱であれば、煮干しそばはボクシングチャンピオンのようで、カエシをそこそこに、煮干しを主体に攻撃的とも取れる旨味の攻めっぷりが口の中を火傷させんばかりに欲しさせる。麺、具材は同じ構成で、説明不要の美味さ。あえて言うなれば、連食順序は煮干しそば→中華そばがベターかな。煮干しそばのラードがあとからボディブローのように効いたのが理由。とは言え、2杯目もKKのフィニッシュムーブで軽く会釈し退店。
美味しゅうございました

#380杯目#ラーメン#らーめん#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラマー#麺スタグラム#ramen#noodles#つけMen野郎のラーメン日記#しば田#仙川駅#三河屋製麺#煮干しそば#中華そば#店内連食#終わり


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

339

14

2015/12/9

つけMen野郎を見た方におすすめの有名人