【自分を愛するということ】 ★自分を愛すること ★自分を満たすこと ★自分を大切にすること ★自分を赦すこと ★自分に正直であること ★自分の基準で生きること ★どんな自分(の感情にも)OKを出すこと etc…↑これらは本当に大切なことだし、いつも私もそう話したり発信したりしている。 わたし自身も昔は上記のこと、全て出来ていた訳じゃないから1つ1つ実践してきた。 又、わたしの周りやクライアントさん達も実際に実践してきて随分と変わってきた。 で、そんな私が今、感じてるのは、 もう自分を満たし大切にすることは終わったな、と。 てか、これらの事が自然と出来る習慣がついてきたからこそ、自由な選択が出来るようになってる。 よくさ、 「いい人をやめましょう!」とか言われてるよね。 (実際に私も言ってたなあ) これは本当そう。 特に今まで自分を犠牲にして人に尽くしてきた人ね。 それも無意識のうちに人に尽くし過ぎてきて、自分を置きざりにして辛くなったり、疲れ果てたり、他人の目を気にして、常に自分を守ろうと小さくなっちゃって、すべてが上手く回らなかったりする人。 そういう人って本当に多い。 そういう人は、もう人のために動かなくていいよ!そういうのやめた方が上手く回るよ!っていう救いのメッセージになる。 ただ、私の場合は、自分に力がないと思ってたから、自分の力を感じたくてそうしてた時期があるんだよね。 だから若い頃は聖人君子を目指してたよね。恥 でも私は、自分のショボさも誰よりも知ってるし、そもそも力があることも分かったんだよね。 しかもけっこう男前な。笑 最近ほんと男前って言われるw (今日も何にも言ってないのに、何故か言われた。笑) 別に意識してもないし目指してもないけどね。笑 底力と生命力だけはあるからかなあ?爆 昔の私だったらね、 この「いい人」をやめるのが必要な時期があったから、それで良かったんだよね。 だけれど、今はもうそういうことに意識を置く時期じゃないと感じてるんだよね。 今の私は、 自分の魂が喜ぶこと=自分を愛する、なんだよね。 それは、もちろん自分が喜びたいからなんだけど、自分の周りの人の喜ぶ顔が見たかったり、喜びの拡散や循環なんだよね。 愛のダダ漏らし♡ だってダダ漏らせば漏らす程に増えていくんだよ✨ (もちろん愛って単に優しいだけじゃない) とにかく たまらんよね(๑˃̵ᴗ˂̵)笑 それが純粋に楽しい( ◠‿◠ ) あ、だいぶ話が逸れたけど、 自分を愛することの本質が書かれた本が、 池田潤さんの、新刊「無愛想のススメ」です。 冒頭に書いた↑ ★自分を〜たちは、=無愛想になる、 っていう深い意味があるのです。 本当そう。 中でもp.144ページの 「無愛想になるとは、自分の世界観を創ること」ってのがあるんだけど、 愛想笑いをして相手に気に入らるとは、 ある意味、相手のニーズを満たすことだ。 っていうのは、ほんと要らん。 求められることをして気に入ってもらうんじゃなくて、自分の世界観や自分の大切なポリシーを貫くことでもあると私は思ってる。 なぜなら、私自身、自分のポリシーを貫いてた方が仕事の依頼がどんどん入るようになったから。 最近はお断りをするくらい。 今日も2件、依頼があったのだけど、一般的なマニュアル通りの話なんて私はしたくないから。 するとマニュアルではなく、私の世界観で話をしてください、って依頼がくるように。 しばらくは私も本当に孤立状態だったけど、それでも貫いて良かった。 「お客様を新しい世界へ連れていくこと」と、この著書でも池田潤さんが仰っているけれど、これ本当に大切だと思うのです。 過去のインスタ↓(7月15日の記事)にも書いてるけど、 「可愛い女」とは、 幼いことでもなければ、守ってあげたくなるような、か弱い女を演じることでもない。 素直で無邪気。 媚びない、群れない。 内側から溢れる笑顔。 笑顔は笑顔でも動機が大事。 笑顔が信用できなくなってしまったら、女はおしまいなのよ。 だから心から笑うんだ。 作り笑いなんて必要ないから。 自分に嘘をついたら自分が嫌になっちゃうからね。 あなたの輝く笑顔を嘘偽りで汚さないこと。 嘘偽りのない笑顔は信用できるし愛されるの。 素直な表現力を捨てないで大切に♡ 素直な心とひたむきさに人は健気な本質を見いだす。 ということで、 この「無愛想のススメ」は、あなたを新しい世界へと連れていってくれる貴重な本。 本当オススメ♡ 最近は、 「これを紹介してください」とか、 「これをブログやインスタに書いてください」とか、 メッセージをいただくけど、 私は無愛想だから(笑)本当に自分がいいと思ったものしか紹介しない。 今夜は別の仕事でやることがあるけど、 又「無愛想のススメ」を読み込みたいわ☺️ 池田潤さんも本当に愛のダダ漏らしの方。 最近、わたしの周りは本当にダダ漏らしや、愛の散らかしまくりの人が多い。 さてと、ここまで一気にスタバで書いてもうたわ♬ 今から帰ります? #無愛想 #池田潤 #無愛想のススメ #自分を愛する #満たす #赦す #正直

rinrin_yukoさん(@rinrin_yuko)が投稿した動画 -

本田裕子のインスタグラム(rinrin_yuko) - 12月19日 20時10分


【自分を愛するということ】
★自分を愛すること
★自分を満たすこと
★自分を大切にすること
★自分を赦すこと
★自分に正直であること
★自分の基準で生きること
★どんな自分(の感情にも)OKを出すこと

etc…↑これらは本当に大切なことだし、いつも私もそう話したり発信したりしている。

わたし自身も昔は上記のこと、全て出来ていた訳じゃないから1つ1つ実践してきた。
又、わたしの周りやクライアントさん達も実際に実践してきて随分と変わってきた。

で、そんな私が今、感じてるのは、
もう自分を満たし大切にすることは終わったな、と。

てか、これらの事が自然と出来る習慣がついてきたからこそ、自由な選択が出来るようになってる。

よくさ、
「いい人をやめましょう!」とか言われてるよね。
(実際に私も言ってたなあ)

これは本当そう。

特に今まで自分を犠牲にして人に尽くしてきた人ね。

それも無意識のうちに人に尽くし過ぎてきて、自分を置きざりにして辛くなったり、疲れ果てたり、他人の目を気にして、常に自分を守ろうと小さくなっちゃって、すべてが上手く回らなかったりする人。

そういう人って本当に多い。

そういう人は、もう人のために動かなくていいよ!そういうのやめた方が上手く回るよ!っていう救いのメッセージになる。

ただ、私の場合は、自分に力がないと思ってたから、自分の力を感じたくてそうしてた時期があるんだよね。

だから若い頃は聖人君子を目指してたよね。恥

でも私は、自分のショボさも誰よりも知ってるし、そもそも力があることも分かったんだよね。

しかもけっこう男前な。笑
最近ほんと男前って言われるw
(今日も何にも言ってないのに、何故か言われた。笑)

別に意識してもないし目指してもないけどね。笑

底力と生命力だけはあるからかなあ?爆

昔の私だったらね、
この「いい人」をやめるのが必要な時期があったから、それで良かったんだよね。

だけれど、今はもうそういうことに意識を置く時期じゃないと感じてるんだよね。

今の私は、
自分の魂が喜ぶこと=自分を愛する、なんだよね。

それは、もちろん自分が喜びたいからなんだけど、自分の周りの人の喜ぶ顔が見たかったり、喜びの拡散や循環なんだよね。

愛のダダ漏らし♡
だってダダ漏らせば漏らす程に増えていくんだよ✨
(もちろん愛って単に優しいだけじゃない)

とにかく たまらんよね(๑˃̵ᴗ˂̵)笑

それが純粋に楽しい( ◠‿◠ )

あ、だいぶ話が逸れたけど、
自分を愛することの本質が書かれた本が、
池田潤さんの、新刊「無愛想のススメ」です。

冒頭に書いた↑
★自分を〜たちは、=無愛想になる、
っていう深い意味があるのです。

本当そう。

中でもp.144ページの
「無愛想になるとは、自分の世界観を創ること」ってのがあるんだけど、

愛想笑いをして相手に気に入らるとは、
ある意味、相手のニーズを満たすことだ。
っていうのは、ほんと要らん。

求められることをして気に入ってもらうんじゃなくて、自分の世界観や自分の大切なポリシーを貫くことでもあると私は思ってる。

なぜなら、私自身、自分のポリシーを貫いてた方が仕事の依頼がどんどん入るようになったから。

最近はお断りをするくらい。

今日も2件、依頼があったのだけど、一般的なマニュアル通りの話なんて私はしたくないから。

するとマニュアルではなく、私の世界観で話をしてください、って依頼がくるように。

しばらくは私も本当に孤立状態だったけど、それでも貫いて良かった。 「お客様を新しい世界へ連れていくこと」と、この著書でも池田潤さんが仰っているけれど、これ本当に大切だと思うのです。

過去のインスタ↓(7月15日の記事)にも書いてるけど、 「可愛い女」とは、
幼いことでもなければ、守ってあげたくなるような、か弱い女を演じることでもない。

素直で無邪気。
媚びない、群れない。
内側から溢れる笑顔。
笑顔は笑顔でも動機が大事。

笑顔が信用できなくなってしまったら、女はおしまいなのよ。

だから心から笑うんだ。

作り笑いなんて必要ないから。

自分に嘘をついたら自分が嫌になっちゃうからね。

あなたの輝く笑顔を嘘偽りで汚さないこと。

嘘偽りのない笑顔は信用できるし愛されるの。

素直な表現力を捨てないで大切に♡

素直な心とひたむきさに人は健気な本質を見いだす。

ということで、
この「無愛想のススメ」は、あなたを新しい世界へと連れていってくれる貴重な本。

本当オススメ♡

最近は、
「これを紹介してください」とか、
「これをブログやインスタに書いてください」とか、
メッセージをいただくけど、
私は無愛想だから(笑)本当に自分がいいと思ったものしか紹介しない。

今夜は別の仕事でやることがあるけど、
又「無愛想のススメ」を読み込みたいわ☺️ 池田潤さんも本当に愛のダダ漏らしの方。

最近、わたしの周りは本当にダダ漏らしや、愛の散らかしまくりの人が多い。

さてと、ここまで一気にスタバで書いてもうたわ♬

今から帰ります?

#無愛想
#池田潤
#無愛想のススメ
#自分を愛する
#満たす
#赦す
#正直


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

757

10

2016/12/19

本田裕子を見た方におすすめの有名人