今日はみんな大好き!カレーパンを作ります?。 揚げたてのサクサク感が楽しめるのは、手作りならでは。ほのかに甘くふんわりもっちりした生地には、スパイシーなキーマカレーととろける半熟卵を入れてみました♪ 今回はまずカレーパンの作り方をご紹介し、後半で絶品キーマカレーの作り方をご紹介します。 キーマカレーはスパイスをたっぷり使ってじっくり煮込む本格派にしてみましたが、おうちで残ったカレーなどで代用して作ってもOK。その場合は水分が多いと成形しにくいので、すこし固めに作ったものを使ってくださいね。 ▼カレーパン(10個分) 【材料】 ・強力粉:200g ・薄力粉:50g ・グラニュー糖:20g ・塩:5g ・脱脂粉乳:10g ・ショートニング:25g ・卵(生地用):50g ・ドライイースト:4g ・水:115g 【作り方】 1.ボウルに強力粉、薄力粉、グラニュー糖、塩、脱脂粉乳を入れて混ぜる。 2.別のボウルに卵、水、ドライイーストを入れて混ぜる。 3.1に2を入れ、ひとまとまりになるまでこねる。 4.生地がひとまとまりになってきたら、こねやすいボードや台の上に生地をのせ、なめらかになるまで20分程度しっかりとこねる。 5.生地にショートニングを加えて再びよくこねる。 6.ボウルに強力粉をふるい、ひとまとまりにした生地をいれて、オーブンの発酵機能などを使って30度程度のあたたかいところで50分ほど発酵させる。 7.発酵して膨らんだら、ひとつ45g程度に分割し、それぞれきれいに底を閉じるように丸める。 8.丸めた生地をいれたバットにかたく絞ったぬれ布巾をかけ、15分ほど休ませる。 ▼絶品キーマカレー 【材料】 ・玉ねぎ:2個 ・セロリ:1本 ・人参:1本 ・りんご:1個 ・トマト缶(ダイスカット): 200g ・しょうが:1/2個 ・にんにく:1個 ・赤ワイン:200g ・ヨーグルト:80g 《お好みのスパイス類(以下は動画と同じもの)》 ・カルダモン:3個 ・クローブ:4個 ・ベイリーフ:1枚 ・ブラックペッパー:4個 ・シナモン:1個 ・クミンパウダー:3g ・コリアンダーパウダー:2g ・ターメリックパウダー:1g ・レッドチリペッパー:2g ・カレーパウダー:6g ・塩:8g ・ひき肉:250g ・オリーブオイル:30g 【作る前の準備】 ・野菜はみじん切り、またはフードプロセッサーにかけて細かくしておく。 ・ひき肉は炒めておく。 【作り方】 1.鍋にオリーブオイルを入れ、カルダモン、グローブ、ベイリーフ、ブラックペッパー、シナモンを入れて香りを出す。 2.玉ねぎのみじん切りを入れ、あめ色になるまでじっくりと炒める。 3.みじん切りしたしょうがとニンニクを入れる。 4.みじん切りしたセロリ、にんじん、りんごを入れる。 5.赤ワインとトマトを入れて煮込む。 6.炒めておいたひき肉と、ヨーグルトを入れて煮込む。 7.パウダー状のスパイスを全て入れ(クミン、コリアンダー、ターメリック、レッドチリペッパー、カレー)塩を入れる。 8.バットにあけて冷やす。 ▼カレーパンの作り方 1.休ませておいたパン生地をひとつずつ伸ばして楕円形にする。 2.キーマカレー入れ、半分にカットした半熟卵を入れる。 3.具材をしっかり包みこむように生地をつまんで閉じる。 4.生地全体に卵液をくぐらせ、パン粉をつける。 5.この状態でオーブンの発酵機能などを使って35℃くらいのあたたかいところで50分ほど発酵させる。 6.油で揚げたら出来上がり。

videliciousnessさん(@videliciousness)が投稿した動画 -

ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 2月7日 11時07分


今日はみんな大好き!カレーパンを作ります?。
揚げたてのサクサク感が楽しめるのは、手作りならでは。ほのかに甘くふんわりもっちりした生地には、スパイシーなキーマカレーととろける半熟卵を入れてみました♪
今回はまずカレーパンの作り方をご紹介し、後半で絶品キーマカレーの作り方をご紹介します。
キーマカレーはスパイスをたっぷり使ってじっくり煮込む本格派にしてみましたが、おうちで残ったカレーなどで代用して作ってもOK。その場合は水分が多いと成形しにくいので、すこし固めに作ったものを使ってくださいね。
▼カレーパン(10個分)
【材料】
・強力粉:200g
・薄力粉:50g
・グラニュー糖:20g
・塩:5g
・脱脂粉乳:10g
・ショートニング:25g
・卵(生地用):50g
・ドライイースト:4g
・水:115g
【作り方】
1.ボウルに強力粉、薄力粉、グラニュー糖、塩、脱脂粉乳を入れて混ぜる。
2.別のボウルに卵、水、ドライイーストを入れて混ぜる。
3.1に2を入れ、ひとまとまりになるまでこねる。
4.生地がひとまとまりになってきたら、こねやすいボードや台の上に生地をのせ、なめらかになるまで20分程度しっかりとこねる。
5.生地にショートニングを加えて再びよくこねる。
6.ボウルに強力粉をふるい、ひとまとまりにした生地をいれて、オーブンの発酵機能などを使って30度程度のあたたかいところで50分ほど発酵させる。
7.発酵して膨らんだら、ひとつ45g程度に分割し、それぞれきれいに底を閉じるように丸める。
8.丸めた生地をいれたバットにかたく絞ったぬれ布巾をかけ、15分ほど休ませる。
▼絶品キーマカレー
【材料】
・玉ねぎ:2個
・セロリ:1本
・人参:1本
・りんご:1個
・トマト缶(ダイスカット): 200g
・しょうが:1/2個
・にんにく:1個
・赤ワイン:200g
・ヨーグルト:80g 《お好みのスパイス類(以下は動画と同じもの)》
・カルダモン:3個
・クローブ:4個
・ベイリーフ:1枚
・ブラックペッパー:4個
・シナモン:1個
・クミンパウダー:3g
・コリアンダーパウダー:2g
・ターメリックパウダー:1g
・レッドチリペッパー:2g
・カレーパウダー:6g
・塩:8g
・ひき肉:250g
・オリーブオイル:30g
【作る前の準備】
・野菜はみじん切り、またはフードプロセッサーにかけて細かくしておく。
・ひき肉は炒めておく。
【作り方】
1.鍋にオリーブオイルを入れ、カルダモン、グローブ、ベイリーフ、ブラックペッパー、シナモンを入れて香りを出す。
2.玉ねぎのみじん切りを入れ、あめ色になるまでじっくりと炒める。
3.みじん切りしたしょうがとニンニクを入れる。
4.みじん切りしたセロリ、にんじん、りんごを入れる。
5.赤ワインとトマトを入れて煮込む。
6.炒めておいたひき肉と、ヨーグルトを入れて煮込む。
7.パウダー状のスパイスを全て入れ(クミン、コリアンダー、ターメリック、レッドチリペッパー、カレー)塩を入れる。
8.バットにあけて冷やす。
▼カレーパンの作り方
1.休ませておいたパン生地をひとつずつ伸ばして楕円形にする。
2.キーマカレー入れ、半分にカットした半熟卵を入れる。
3.具材をしっかり包みこむように生地をつまんで閉じる。
4.生地全体に卵液をくぐらせ、パン粉をつける。
5.この状態でオーブンの発酵機能などを使って35℃くらいのあたたかいところで50分ほど発酵させる。
6.油で揚げたら出来上がり。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

288

0

2017/2/7

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ