“買って食べる”と決めつけていたものを“実は作れる!”に変える「#とことんHOMEMADE」。 今日は肉まんの作り方をご紹介します? 弾力がありむっちりした生地に、ジューシーなお肉と具材をゴロッと入れたレシピです。 蒸し立てのツヤツヤふっくらした生地をはふはふと味わうのは至福のひと時。ぜひ一から手作りして楽しんでみてくださいね? それでは作り方を見ていきましょう。 【材料】(8〜10個分) ★具材 ・豚肩ロース:150g ・豚ひき肉:150g ・長ネギ:1本 ・たけのこ水煮:50g ・干しシイタケ:3枚 ・しょうが:15g ・ごま油:小さじ2 ・醤油:小さじ3 ・オイスターソース:小さじ1 ・砂糖:小さじ1 ・塩:小さじ1 ・甜麺醤:小さじ1 ★皮 ・薄力粉:300g ・グラニュー糖:40g ・塩:5g ・ドライイースト:4g ・ベーキングパウダー:8g ・スキムミルク:6g ・ぬるま湯:150g ・サラダ油(ごま油などでもOK):12g 【作り方】 1.まずは肉まんの具材を作る。豚肩ロースを細かく刻む。 2.水に戻しておいた干しシイタケ、たけのこの水煮、長ネギも細かく刻む。 3.ボウルに材料と調味料を全ていれて粘り気が出るまでよく手で混ぜ、丸くまとめておく。 4.次は生地をつくる。ボウルに薄力粉、グラニュー糖、塩、スキムミルク、ドライイースト、ベーキングパウダーを入れて手で混ぜる。 5.4にぬるま湯を入れ、ひとまとまりになるまでこねたら、台の上に移し、さらにしっかりとこねていく。 6.生地がまとまってきたら油を入れて再度よくこねる。 7.生地が柔らかくなめらかになってきたら丸め、粉を振ったボウルに入れて発酵させておく。オーブン30度で50分ほどが目安。 8.7が2倍くらいの大きさに膨らんだら、フィンガーチェックする。(指を入れて生地が、徐々に戻ってくる感じ) 9.8〜10等分に分割して丸める。 ※できたらここで一度濡れ布巾をかけて生地を休ませるといい。 10.麺棒を使い、中心は厚め外側は薄めに、ひとつずつ生地を丸く伸ばす。 11.作っておいた具材をのせて包む。包むときは対角線上の角と角をあわせるようにしてくっつけていき、最後は頂点をきゅっとねじる。 12.2次発酵を再度15分程度とる。 13.蒸し器で中火15分ほど蒸したら完成。 #food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #meatbun #手作り #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #肉まん

videliciousnessさん(@videliciousness)が投稿した動画 -

ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 4月24日 11時05分


“買って食べる”と決めつけていたものを“実は作れる!”に変える「#とことんHOMEMADE」。 今日は肉まんの作り方をご紹介します?
弾力がありむっちりした生地に、ジューシーなお肉と具材をゴロッと入れたレシピです。 蒸し立てのツヤツヤふっくらした生地をはふはふと味わうのは至福のひと時。ぜひ一から手作りして楽しんでみてくださいね?
それでは作り方を見ていきましょう。
【材料】(8〜10個分)
★具材
・豚肩ロース:150g
・豚ひき肉:150g
・長ネギ:1本
・たけのこ水煮:50g
・干しシイタケ:3枚
・しょうが:15g
・ごま油:小さじ2
・醤油:小さじ3
・オイスターソース:小さじ1
・砂糖:小さじ1
・塩:小さじ1
・甜麺醤:小さじ1
★皮
・薄力粉:300g
・グラニュー糖:40g
・塩:5g
・ドライイースト:4g
・ベーキングパウダー:8g
・スキムミルク:6g
・ぬるま湯:150g
・サラダ油(ごま油などでもOK):12g
【作り方】
1.まずは肉まんの具材を作る。豚肩ロースを細かく刻む。
2.水に戻しておいた干しシイタケ、たけのこの水煮、長ネギも細かく刻む。
3.ボウルに材料と調味料を全ていれて粘り気が出るまでよく手で混ぜ、丸くまとめておく。
4.次は生地をつくる。ボウルに薄力粉、グラニュー糖、塩、スキムミルク、ドライイースト、ベーキングパウダーを入れて手で混ぜる。
5.4にぬるま湯を入れ、ひとまとまりになるまでこねたら、台の上に移し、さらにしっかりとこねていく。
6.生地がまとまってきたら油を入れて再度よくこねる。
7.生地が柔らかくなめらかになってきたら丸め、粉を振ったボウルに入れて発酵させておく。オーブン30度で50分ほどが目安。
8.7が2倍くらいの大きさに膨らんだら、フィンガーチェックする。(指を入れて生地が、徐々に戻ってくる感じ)
9.8〜10等分に分割して丸める。
※できたらここで一度濡れ布巾をかけて生地を休ませるといい。
10.麺棒を使い、中心は厚め外側は薄めに、ひとつずつ生地を丸く伸ばす。
11.作っておいた具材をのせて包む。包むときは対角線上の角と角をあわせるようにしてくっつけていき、最後は頂点をきゅっとねじる。
12.2次発酵を再度15分程度とる。
13.蒸し器で中火15分ほど蒸したら完成。

#food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #meatbun #手作り #料理 #ごはん #おうちごはん #ビデリシャス #肉まん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

440

3

2017/4/24

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ