今日賄いを作って、顔を上げたらこんな景色が目の前に広がっていたんです。「増えたなー。凄いなー」とふと口をついて言葉が出てきました。ちょっとしたオフィスじゃないですか。PCだって買っても買っても足りなくなって、今年に入ってから4台も買いました。 店のやっていない日にこれだけの人が働いてるなんて、ちょっと前は考えられませんでした。だから頭の中は仕事のことでいっぱいです。寝ても覚めてもわざわざのことを考えています。しかも今日は3人お休みで全員で10人が働いています。がんばらないと。 GWが終わってちょっとひと段落と言いたいところですが、GW中に溜めた仕事が山積みです。今日の午後はひたすら資料作り。来週、東京でクローズドな会でお話をすることが決まっているのでそのプレゼン資料を作ってます。今回のテーマは地方で事業を行うこと。あつし部長とタッグを組んで資料を作っているのですが、今年、私の中での隠れテーマが「言語化」なので、めっちゃ楽しんで仕事しています。 なぜ、わざわざがこの場所で事業を継続的にできているのか、言語化して誰にでもわかるように伝える。「言語化」して「伝える」ということが、如何に大事か、8年間やってきて痛感しています。パン作りもものづくりも店作りも、全部言語化してわかりやすく伝えたい。 それができた暁には、私の仕事が終わるのかもしれません。いつになるかはわかりませんが、わかりかけてきているので、もっともっと面白くやれるように頑張ります! #management #わざわざの働きかた

wazawazapanさん(@wazawazapan)が投稿した動画 -

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 5月9日 18時38分


今日賄いを作って、顔を上げたらこんな景色が目の前に広がっていたんです。「増えたなー。凄いなー」とふと口をついて言葉が出てきました。ちょっとしたオフィスじゃないですか。PCだって買っても買っても足りなくなって、今年に入ってから4台も買いました。

店のやっていない日にこれだけの人が働いてるなんて、ちょっと前は考えられませんでした。だから頭の中は仕事のことでいっぱいです。寝ても覚めてもわざわざのことを考えています。しかも今日は3人お休みで全員で10人が働いています。がんばらないと。

GWが終わってちょっとひと段落と言いたいところですが、GW中に溜めた仕事が山積みです。今日の午後はひたすら資料作り。来週、東京でクローズドな会でお話をすることが決まっているのでそのプレゼン資料を作ってます。今回のテーマは地方で事業を行うこと。あつし部長とタッグを組んで資料を作っているのですが、今年、私の中での隠れテーマが「言語化」なので、めっちゃ楽しんで仕事しています。

なぜ、わざわざがこの場所で事業を継続的にできているのか、言語化して誰にでもわかるように伝える。「言語化」して「伝える」ということが、如何に大事か、8年間やってきて痛感しています。パン作りもものづくりも店作りも、全部言語化してわかりやすく伝えたい。

それができた暁には、私の仕事が終わるのかもしれません。いつになるかはわかりませんが、わかりかけてきているので、もっともっと面白くやれるように頑張ります!

#management #わざわざの働きかた


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

900

6

2017/5/9

ヒラハルを見た方におすすめの有名人

フードのおすすめグループ