今回ご紹介するのは、カラフルなひとくちサイズの可愛いおはぎです? 土鍋を持っていない方は、炊飯器のもち米コースでも簡単に作れます♪ 定番のつぶあんから変わり種のココナッツマンゴーまで、色んな味を楽しんでくださいね? 行楽のお供やホームパーティーにオススメです! 【材料】(5個分) ■もち米…150g ■水…180ml ■つぶあん…50g ■つぶあん(中に入れる用)…20g(10g×2) ■桜あん…50g ■ずんだあん…50g ■きな粉…15g ※甘くしたい場合は砂糖5gを加える ■ココナッツファイン…20g ■ソフトドライマンゴー…5g □桜の塩漬け…1枚 □白ごま…適量 【つくり方】 1. 研いだもち米とたっぷりの水(分量外)をボウルに入れ、30分浸水させる。 2. 土鍋に1のもち米と水を入れ、中火にかける。 3. 湯気が勢いよく出てきたら火を止め、20分蒸らす。 4. 炊いたもち米をすりこぎ棒などで半分くらい粒が見えなくなるまで潰す(はんごろし)。 5. 一口大にして丸め、つぶあん・桜あん・ずんだあんで包む。 6. ドライマンゴーを細かく刻み、ココナッツファインとよく混ぜておく。 7. きな粉味とココナッツマンゴー味はもちの中につぶあんを入れ、それぞれきな粉と6をまぶす。 8. お好みで桜の塩漬けや白ごまを飾れば完成。 #food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #japanesesweets #料理 #ごはん #おうちごはん #おやつ #カラフル #おはぎ #和菓子 #もち米 #炊飯器 #変わり種

videliciousnessさん(@videliciousness)が投稿した動画 -

ビデリシャス -おいしい動画-のインスタグラム(videliciousness) - 5月11日 16時34分


今回ご紹介するのは、カラフルなひとくちサイズの可愛いおはぎです?
土鍋を持っていない方は、炊飯器のもち米コースでも簡単に作れます♪
定番のつぶあんから変わり種のココナッツマンゴーまで、色んな味を楽しんでくださいね?
行楽のお供やホームパーティーにオススメです!
【材料】(5個分)
■もち米…150g
■水…180ml
■つぶあん…50g
■つぶあん(中に入れる用)…20g(10g×2)
■桜あん…50g
■ずんだあん…50g
■きな粉…15g ※甘くしたい場合は砂糖5gを加える
■ココナッツファイン…20g
■ソフトドライマンゴー…5g
□桜の塩漬け…1枚
□白ごま…適量
【つくり方】
1. 研いだもち米とたっぷりの水(分量外)をボウルに入れ、30分浸水させる。
2. 土鍋に1のもち米と水を入れ、中火にかける。
3. 湯気が勢いよく出てきたら火を止め、20分蒸らす。
4. 炊いたもち米をすりこぎ棒などで半分くらい粒が見えなくなるまで潰す(はんごろし)。
5. 一口大にして丸め、つぶあん・桜あん・ずんだあんで包む。
6. ドライマンゴーを細かく刻み、ココナッツファインとよく混ぜておく。
7. きな粉味とココナッツマンゴー味はもちの中につぶあんを入れ、それぞれきな粉と6をまぶす。
8. お好みで桜の塩漬けや白ごまを飾れば完成。

#food #recipe #instacook #cooking #homemade #yum #delish #tokyo #japanesesweets #料理 #ごはん #おうちごはん #おやつ #カラフル #おはぎ #和菓子 #もち米 #炊飯器 #変わり種


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

394

1

2017/5/11

ビデリシャス -おいしい動画-を見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ