【オリーブオイルふきみそ】 . 去年の冬に仕込んだ玄米こうじのみそがいい具合に仕上がったので、 春を告げる山菜・ふきのとうと合わせてふきみそを作りました。 ふきのとうとみそだけでは苦味が強いのですが、砂糖とオリーブオイルを加えることで味が丸くなり、ごはんにぴったりの味になりました♪ . 《材料 作りやすい分量》 ふきのとう 5個(50g) (a)みそ 大さじ4 (a)みりん 大さじ2 砂糖 大さじ1 オリーブオイル 大さじ2 . 《作り方》 ① 小さなボウルに(a)を入れて混ぜ合わせ、フライパンにオリーブオイル大さじ1を注ぐ。 ② ふきのとうは流水で汚れを落として水気をきり、いたんだ外葉を除いて5mm角に刻む。 ③ ①のフライパンで②をすぐに中火で炒め、かさが減ってきたら(a)を加え弱火でこねる。 ④ 砂糖と残りのオリーブオイルを加え、全体がなじんだら火を止める。冷めたら容器に移して保存する。 . アクが強いふきのとうは、切った側から黒く変色してくるので、 すぐにフライパンで炒めるのがポイント! 使用するみそは米みそがふきのとうと相性がよくオススメです。 レシピは少し甘め。好みで砂糖の量を調整してくださいね。 10日〜2週間ほど冷蔵庫で保存できます。 ぜひお試しくださいませ^^ . #オリーブオイルライフ#オリーブオイル#ふきのとう #ふきみそ#ごはんのお供 #春の味#おいしい#料理#グルメ#クッキングラム#デリスタグラマー#レシピ#ごはん#おうちごはん#クッキング#いただきます#food#yammy#recipes#yummyfood#cooking#instafood#homemadefood#foodpic . . https://www.facebook.com/katsuyooliveoil/

oliveoillifeさん(@oliveoillife)が投稿した動画 -

オリーブオイルライフのインスタグラム(oliveoillife) - 3月24日 12時02分


【オリーブオイルふきみそ】
.
去年の冬に仕込んだ玄米こうじのみそがいい具合に仕上がったので、
春を告げる山菜・ふきのとうと合わせてふきみそを作りました。
ふきのとうとみそだけでは苦味が強いのですが、砂糖とオリーブオイルを加えることで味が丸くなり、ごはんにぴったりの味になりました♪
.
《材料 作りやすい分量》
ふきのとう 5個(50g)
(a)みそ 大さじ4
(a)みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
.
《作り方》
① 小さなボウルに(a)を入れて混ぜ合わせ、フライパンにオリーブオイル大さじ1を注ぐ。
② ふきのとうは流水で汚れを落として水気をきり、いたんだ外葉を除いて5mm角に刻む。
③ ①のフライパンで②をすぐに中火で炒め、かさが減ってきたら(a)を加え弱火でこねる。
④ 砂糖と残りのオリーブオイルを加え、全体がなじんだら火を止める。冷めたら容器に移して保存する。
.
アクが強いふきのとうは、切った側から黒く変色してくるので、
すぐにフライパンで炒めるのがポイント!
使用するみそは米みそがふきのとうと相性がよくオススメです。
レシピは少し甘め。好みで砂糖の量を調整してくださいね。
10日〜2週間ほど冷蔵庫で保存できます。
ぜひお試しくださいませ^^
.
#オリーブオイルライフ#オリーブオイル#ふきのとう #ふきみそ#ごはんのお供 #春の味#おいしい#料理#グルメ#クッキングラム#デリスタグラマー#レシピ#ごはん#おうちごはん#クッキング#いただきます#food#yammy#recipes#yummyfood#cooking#instafood#homemadefood#foodpic
.
.
https://www.facebook.com/katsuyooliveoil/


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

107

0

2018/3/24

オリーブオイルライフを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ