インスタに書いたことはなかったのですが、昨年末からあるきっかけで売春の社会史・売春の社会学を空いた時間で勉強するようになりました。まだ10冊程度しか読めてないのですが三大遊郭、特に江戸吉原(新吉原の時代が中心ですが)の歴史や、国外では1500年代のベネチアの高級娼婦クルチザンヌ、近年の映画によく登場するココットやドゥミモンデーヌの本を読んで個人的に勉強しております。 過去は振り返らないタイプですが、タイムマシンがあるのなら、大学でもっときちんと勉強して学びたかった。 そして、いまはまだ興味のある国から学んでいる最中なのですが、他の国についても話せるようになりたくて台湾の#特約茶室 を舞台にした軍中楽園を拝見しました。 こちらもうすぐ公開。すごくよかったんです。 ・ ・ 娼館の歴史を勉強しだしてから、映画の見え方が断然変わりました。実は、たくさんの映画で娼館や売春せざるをならない状況に置かれてしまった女性たちが登場しているのです。 5月26日公開の台湾映画#軍中楽園 は、歴史的背景をベースに娼館で出会った男女の倫理を越えた心の結びつきに、心揺さぶられました。これ、ラジオなどでちゃんと紹介します。 戦後の台湾で公然の秘密だった実在の娼館が舞台で、セットの色彩感覚なんかも魅入りました。 #軍中楽園 こちらぜひ見て欲しい。 監督は#モンガに散る のニウチェンザー。 #ホウシャオシェン が編集協力です。 #映画 #二ウチェンザー

higashisayumiさん(@higashisayumi)が投稿した動画 -

東紗友美のインスタグラム(higashisayumi) - 5月8日 17時05分


インスタに書いたことはなかったのですが、昨年末からあるきっかけで売春の社会史・売春の社会学を空いた時間で勉強するようになりました。まだ10冊程度しか読めてないのですが三大遊郭、特に江戸吉原(新吉原の時代が中心ですが)の歴史や、国外では1500年代のベネチアの高級娼婦クルチザンヌ、近年の映画によく登場するココットやドゥミモンデーヌの本を読んで個人的に勉強しております。
過去は振り返らないタイプですが、タイムマシンがあるのなら、大学でもっときちんと勉強して学びたかった。
そして、いまはまだ興味のある国から学んでいる最中なのですが、他の国についても話せるようになりたくて台湾の#特約茶室 を舞台にした軍中楽園を拝見しました。
こちらもうすぐ公開。すごくよかったんです。


娼館の歴史を勉強しだしてから、映画の見え方が断然変わりました。実は、たくさんの映画で娼館や売春せざるをならない状況に置かれてしまった女性たちが登場しているのです。
5月26日公開の台湾映画#軍中楽園 は、歴史的背景をベースに娼館で出会った男女の倫理を越えた心の結びつきに、心揺さぶられました。これ、ラジオなどでちゃんと紹介します。
戦後の台湾で公然の秘密だった実在の娼館が舞台で、セットの色彩感覚なんかも魅入りました。
#軍中楽園 こちらぜひ見て欲しい。
監督は#モンガに散る のニウチェンザー。
#ホウシャオシェン が編集協力です。
#映画
#二ウチェンザー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

376

3

2018/5/8

東紗友美を見た方におすすめの有名人