山の国ネパール。カトマンドゥ盆地に続く道沿いで、幾つもの煙突を目にしました。これはレンガを焼く窯の煙突です。日々大量のレンガが焼かれていきます。「大地震で壊れた建物の修復に使うレンガは、いくらあっても足りないのだ」と親方が語ります。陶土を掘りだす作業員たちの眼差しに復興への強い意志が漲っています。 バクタプルに着きました。「かつて都であった町の入り口には立派な門が立っていたのだ」と、3年前を思い出すように男性が呟きます。通りには復旧に向けて工事中の建物が並びます。2015年に起きた地震は、歴史ある家並みを壊し人々の生活を奪いました。洗濯の女性が「ここの住民はみな避難所から戻ってきたばかりだ」と語ります。「まだ完全ではないけれど、やはり生まれ育った家が暮らしやすい」と女学生が笑顔を浮かべました。一郭に、地震前と同じように糸を紡ぐお婆さんたちの姿がありました。糸車は、失われた日々を紡ぐかのように回り続けます。人々の表情に朗らかさが戻り始めていました。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #ヒマラヤの麓 #天空の道 #ネパール #バクタプル #nepal #bhaktapur

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 6月11日 13時20分


山の国ネパール。カトマンドゥ盆地に続く道沿いで、幾つもの煙突を目にしました。これはレンガを焼く窯の煙突です。日々大量のレンガが焼かれていきます。「大地震で壊れた建物の修復に使うレンガは、いくらあっても足りないのだ」と親方が語ります。陶土を掘りだす作業員たちの眼差しに復興への強い意志が漲っています。
バクタプルに着きました。「かつて都であった町の入り口には立派な門が立っていたのだ」と、3年前を思い出すように男性が呟きます。通りには復旧に向けて工事中の建物が並びます。2015年に起きた地震は、歴史ある家並みを壊し人々の生活を奪いました。洗濯の女性が「ここの住民はみな避難所から戻ってきたばかりだ」と語ります。「まだ完全ではないけれど、やはり生まれ育った家が暮らしやすい」と女学生が笑顔を浮かべました。一郭に、地震前と同じように糸を紡ぐお婆さんたちの姿がありました。糸車は、失われた日々を紡ぐかのように回り続けます。人々の表情に朗らかさが戻り始めていました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#ヒマラヤの麓
#天空の道
#ネパール
#バクタプル
#nepal
#bhaktapur


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

115

0

2018/6/11

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人