【さばカレーのつけうどんと揚げごぼう】 #つけうどん にひと工夫。#揚げごぼう やカラフルなトッピング野菜をたっぷり用意。#さばカレー をつけ汁にして、好みの量を混ぜながら食べます。お酒の〆にも是非☆彡 #レシピ #乾杯をもっとおいしく #サッポロビール ________________________________ . ★材料 (2人分) 冷凍うどん 2食分 ごぼう 1本(100g) 紫玉ねぎ 1/4個 三つ葉 1わ トマト 1個 揚げ油 適量 ・つけ汁 さば水煮(缶詰) 1缶(150〜200g) カレールウ 3かけ(60g) 水 1と1/2カップ めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 牛乳 大さじ2〜3 . ★手順 1.つけ汁を作る。フライパンに水、カレールウを入れて中火にかけ、混ぜながら溶かす。とろみがついたら、さば水煮を缶汁ごと加えてかるく身をほぐす。めんつゆを加え、牛乳で濃度を調整(好みの加減に)する。 2.ごぼうはささがきにして水に2〜3分さらす。紫玉ねぎは薄切りにし、水に1分ほどさらして水気をきる。三つ葉は長さ2〜3センチに切り、水にさっとさらして水気をきる。トマトは1センチ角に切る。 3.ごぼうの水気を拭く。フライパンに深さ2センチのサラダ油を入れて中温(170度〜180度)に熱する。ごぼうを入れ、時々混ぜながら3分ほど揚げて取り出し、油をきる。 4.冷凍うどんを袋の表示通りに電子レンジで加熱し、ほぐして器に盛る。揚げたごぼうと野菜を彩りよくのせ、温めた1のつけ汁を添える。 . [☆ポイント] さば水煮の代わりに、いわし水煮、鮭水煮、ツナなど、他の缶詰でも同様に作れます。 . #本田よう一 #おすすめレシピ

sapporobeer.jpさん(@sapporobeer.jp)が投稿した動画 -

サッポロビールのインスタグラム(sapporobeer.jp) - 6月23日 09時05分


【さばカレーのつけうどんと揚げごぼう】
#つけうどん にひと工夫。#揚げごぼう やカラフルなトッピング野菜をたっぷり用意。#さばカレー をつけ汁にして、好みの量を混ぜながら食べます。お酒の〆にも是非☆彡
#レシピ #乾杯をもっとおいしく #サッポロビール
________________________________
.
★材料 (2人分)
冷凍うどん 2食分
ごぼう 1本(100g)
紫玉ねぎ 1/4個
三つ葉 1わ
トマト 1個
揚げ油 適量
・つけ汁
さば水煮(缶詰) 1缶(150〜200g)
カレールウ 3かけ(60g)
水 1と1/2カップ
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
牛乳 大さじ2〜3
.
★手順
1.つけ汁を作る。フライパンに水、カレールウを入れて中火にかけ、混ぜながら溶かす。とろみがついたら、さば水煮を缶汁ごと加えてかるく身をほぐす。めんつゆを加え、牛乳で濃度を調整(好みの加減に)する。
2.ごぼうはささがきにして水に2〜3分さらす。紫玉ねぎは薄切りにし、水に1分ほどさらして水気をきる。三つ葉は長さ2〜3センチに切り、水にさっとさらして水気をきる。トマトは1センチ角に切る。
3.ごぼうの水気を拭く。フライパンに深さ2センチのサラダ油を入れて中温(170度〜180度)に熱する。ごぼうを入れ、時々混ぜながら3分ほど揚げて取り出し、油をきる。
4.冷凍うどんを袋の表示通りに電子レンジで加熱し、ほぐして器に盛る。揚げたごぼうと野菜を彩りよくのせ、温めた1のつけ汁を添える。
.
[☆ポイント]
さば水煮の代わりに、いわし水煮、鮭水煮、ツナなど、他の缶詰でも同様に作れます。
.
#本田よう一 #おすすめレシピ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

845

0

2018/6/23

サッポロビールを見た方におすすめの有名人