【スペインの愛されドリンク、アグア・デ・セバダ①】 ・ 深く煎った麦を、煮出して、漉して。コーヒーと同じ製法でつくった「麦のカフェ CEBADA(セバダ)」。もととなったのは、スペインのレバンテ地方で出会った「アグア・デ・セバダ」でした。 ・ 「ふだんから食事のあととかに飲むわよー」というのは、コンスエロさんのご家庭。カフェインが入っていないぶん「子どもたちに飲ませるのにもぴったり」とのこと。 ・ 牛乳を入れて、カフェオレ風に。またデザートといっしょに飲む時は、ハーブや砂糖を入れて飲むこともあるそう。 ・ もともとは、コーヒー豆がなかった時代の代替として生まれたアグア・デ・セバダ。今は飲む人も減ってはいるものの、同時にこの伝統をもっと大事にしよう、という流れも生まれているのだとか。 ・ 「家族みんな集まった時はとくに、伝統的な食事でテーブルを囲むようにしてるの」 ・ そんなちょっとした意識で、地域の文化が受け継がれていくのなら。(つづく) ・ Photo by Yoko Takahashi ・ #世界のkitchenから #世界のキッチンから #世界の旅 #食と暮らし  #麦のカフェcebada #麦のカフェ #セバダ #cebada #カフェインゼロ #デカフェ #地中海 #ヨーロッパ #スペイン #spain #レバンテ #デザート #砂糖 #コーヒー豆 #伝統 #地域 #文化 #高橋ヨーコ #yokotakahashi

sekai_kitchenさん(@sekai_kitchen)が投稿した動画 -

世界のKitchenから公式のインスタグラム(sekai_kitchen) - 8月7日 18時00分


【スペインの愛されドリンク、アグア・デ・セバダ①】

深く煎った麦を、煮出して、漉して。コーヒーと同じ製法でつくった「麦のカフェ CEBADA(セバダ)」。もととなったのは、スペインのレバンテ地方で出会った「アグア・デ・セバダ」でした。

「ふだんから食事のあととかに飲むわよー」というのは、コンスエロさんのご家庭。カフェインが入っていないぶん「子どもたちに飲ませるのにもぴったり」とのこと。

牛乳を入れて、カフェオレ風に。またデザートといっしょに飲む時は、ハーブや砂糖を入れて飲むこともあるそう。

もともとは、コーヒー豆がなかった時代の代替として生まれたアグア・デ・セバダ。今は飲む人も減ってはいるものの、同時にこの伝統をもっと大事にしよう、という流れも生まれているのだとか。

「家族みんな集まった時はとくに、伝統的な食事でテーブルを囲むようにしてるの」

そんなちょっとした意識で、地域の文化が受け継がれていくのなら。(つづく)

Photo by Yoko Takahashi

#世界のkitchenから #世界のキッチンから #世界の旅 #食と暮らし  #麦のカフェcebada #麦のカフェ #セバダ #cebada #カフェインゼロ #デカフェ #地中海 #ヨーロッパ #スペイン #spain #レバンテ #デザート #砂糖 #コーヒー豆 #伝統 #地域 #文化 #高橋ヨーコ #yokotakahashi


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

334

2

2018/8/7

世界のKitchenから公式を見た方におすすめの有名人