【 I decide what I am.】 (自分が何者であるかは自分で決める) . ↑この言葉には芯の強さやパワーがあるだけではなく、この決意はめちゃくちゃパワフルに働きます。 . . なぜなら 先日もシェアしたばかりだけど、 『大抵の人々は、 自分で決心した程度だけ幸福になれる』 (by:エイブラハム・リンカーン) (第16代 アメリカ合衆国大統領??) ↑にも通じるものがあるから。 . . 「自分が何者であるかは自分で決める」 ってほんと大事だし、心の底から賛同します。 . …… あ、この言葉は、 先日観た?ボヘミアン・ラプソディで フレディ・マーキュリーの言った 「俺が何者かは俺が決める」という言葉。 . (フレディがメンバーに自分がエイズであることを告げたとき、「同情したり気を遣ったりしなくていい。悲劇の主人公になんかならない。俺が何者かは俺が決める!」と言ったのです。) . . わたしが最もグッときた場面でした。 . そして、フレディの決意の通り、たくさんの人に愛が届き、今なお届き続けていて。 . 又、フレディは孤独の中で苦しんでいたけれど、ほんとに周りにメチャメチャ支えられ、愛されているんですよね。 (どんなに愛されているのか? わからないのは本人だけで。) . だけれど、 「俺が何者かは俺が決める」と決意し、全力で愛を届け、自分を信じ、短くとも濃い生涯を突っ走ったフレディは最高に幸せだったんじゃないかな、と感じましたです。 . . …… 人は何かが上手くいかなかったとき、 2パターンに分かれます。 . それは、 ①人のせい(責任)にするか、 ②自分の責任にするか、のどちらか。 . これを人生に照らし合わせたら↓こうなる。 . ①「こういう人生になったのは、あなたのせいだ」 ②「こういう人生になったのは、自分が決めてきたからだ」 . どちらの方が有意義な人生かしら? . って、そもそも… もし①を選んだというのなら、 自分の人生を放棄したってこと。 (であり、そこで自分の人生のハンドルを他人に預ける、と決めてしまっただけ) . . 自分が どう在りたいか 自分で決める。 . 自分の人生を代わりに 生きてくれる人はいない。 . . そして、 これもよく書いてるけど、 人生も 起こる事も すべて意味はない。 . 何を意味するかは自分が決めるもの。 . その意味は自分の在り方から生じる。 . …… 又、わたしは前回の記事に、↓ 今この瞬間に「自分は何者で在るか」を明確に設定する(決める)と、同時に存在する別の現実(その明確に決めた現実)と、新しいパイプで繋がっていきます。と書きました。 . これは、肩書きとか属性とか表面的なものじゃなくて、もっと深い存在意義というか… 自分が何に最も価値を見出していて、 どういう生き方を望んでいるのか? . それらが濃縮された言葉=「何者か」を決めることは繰り返しになりますが、めちゃくちゃパワフルに働きます。 . それが 人生のすべての領域において あなたが決めた「何者」が あなたの人生のキャンバスに デザインされていきます。 . 自分の人生は 自分でデザインしよう! それが最高に楽しいよね♡  ということで、クイーンはそんな詳しくなかったのですけど?とても響いたし、良かったです。 . . あ、あと余談だけど、 クイーンがレコード会社の人と会った時、 フレディはひとり奇抜な格好で出席し、 「とかげみたいな服だな!」と言われても どこ吹く風だったり、 . フレディが作曲したボヘミアンラプソディの時間が6分と長く、ラジオ局にしたら流しにくい曲であろうと、売れないよと言う周りの反対をよそに、それでも俺たちはこれがやりたいんだと押し通すところとか、ほんと爽快で気持ちよく、勝手に「いいぞ♡」って心の中で言っておりました??笑 . …… 写真は今朝のまりん? 昨夜お風呂に入れて綺麗になりました。 毛も伸びてきて、久々にお洋服を脱いで子鹿ちゃんから子熊ちゃんに?笑 . 顔は天使なんやけど中身はじゃじゃ馬。笑 . ふう。 この記事書くのに、めちゃ絡まれ、 毎度のことながら一苦労? . ほんと手がかかるけど、そこも可愛い♡笑 (最後は親バカで〆 ?) . …… #I decide what I am #自分が何者であるかは自分で決める #ボヘミアン・ラプソディ #グッときた #キャンバス #意味は自分で決める #在り方 #まりん #愛犬 #顔は天使 #中身はじゃじゃ馬 #手がかかる #マルチーズ #おてんば #そこも可愛い #本田裕子

rinrin_yukoさん(@rinrin_yuko)が投稿した動画 -

本田裕子のインスタグラム(rinrin_yuko) - 12月17日 23時53分


【 I decide what I am.】
(自分が何者であるかは自分で決める)
.
↑この言葉には芯の強さやパワーがあるだけではなく、この決意はめちゃくちゃパワフルに働きます。
.
.
なぜなら 先日もシェアしたばかりだけど、
『大抵の人々は、
自分で決心した程度だけ幸福になれる』
(by:エイブラハム・リンカーン)
(第16代 アメリカ合衆国大統領??)
↑にも通じるものがあるから。
.
.
「自分が何者であるかは自分で決める」
ってほんと大事だし、心の底から賛同します。
.
……
あ、この言葉は、
先日観た?ボヘミアン・ラプソディで
フレディ・マーキュリーの言った
「俺が何者かは俺が決める」という言葉。
.
(フレディがメンバーに自分がエイズであることを告げたとき、「同情したり気を遣ったりしなくていい。悲劇の主人公になんかならない。俺が何者かは俺が決める!」と言ったのです。)
.
.
わたしが最もグッときた場面でした。
.
そして、フレディの決意の通り、たくさんの人に愛が届き、今なお届き続けていて。
.
又、フレディは孤独の中で苦しんでいたけれど、ほんとに周りにメチャメチャ支えられ、愛されているんですよね。 (どんなに愛されているのか?
わからないのは本人だけで。)
.
だけれど、
「俺が何者かは俺が決める」と決意し、全力で愛を届け、自分を信じ、短くとも濃い生涯を突っ走ったフレディは最高に幸せだったんじゃないかな、と感じましたです。
.
.
……
人は何かが上手くいかなかったとき、
2パターンに分かれます。
.
それは、
①人のせい(責任)にするか、
②自分の責任にするか、のどちらか。
.
これを人生に照らし合わせたら↓こうなる。
.
①「こういう人生になったのは、あなたのせいだ」
②「こういう人生になったのは、自分が決めてきたからだ」
.
どちらの方が有意義な人生かしら?
.
って、そもそも…
もし①を選んだというのなら、
自分の人生を放棄したってこと。
(であり、そこで自分の人生のハンドルを他人に預ける、と決めてしまっただけ)
.
.
自分が どう在りたいか
自分で決める。
.
自分の人生を代わりに
生きてくれる人はいない。
.
.
そして、
これもよく書いてるけど、
人生も 起こる事も すべて意味はない。
.
何を意味するかは自分が決めるもの。
.
その意味は自分の在り方から生じる。
.
……
又、わたしは前回の記事に、↓
今この瞬間に「自分は何者で在るか」を明確に設定する(決める)と、同時に存在する別の現実(その明確に決めた現実)と、新しいパイプで繋がっていきます。と書きました。
.
これは、肩書きとか属性とか表面的なものじゃなくて、もっと深い存在意義というか…
自分が何に最も価値を見出していて、
どういう生き方を望んでいるのか?
.
それらが濃縮された言葉=「何者か」を決めることは繰り返しになりますが、めちゃくちゃパワフルに働きます。
.
それが
人生のすべての領域において
あなたが決めた「何者」が
あなたの人生のキャンバスに
デザインされていきます。 .
自分の人生は
自分でデザインしよう!
それが最高に楽しいよね♡  ということで、クイーンはそんな詳しくなかったのですけど?とても響いたし、良かったです。
.
.
あ、あと余談だけど、
クイーンがレコード会社の人と会った時、
フレディはひとり奇抜な格好で出席し、
「とかげみたいな服だな!」と言われても
どこ吹く風だったり、
.
フレディが作曲したボヘミアンラプソディの時間が6分と長く、ラジオ局にしたら流しにくい曲であろうと、売れないよと言う周りの反対をよそに、それでも俺たちはこれがやりたいんだと押し通すところとか、ほんと爽快で気持ちよく、勝手に「いいぞ♡」って心の中で言っておりました??笑
.
……
写真は今朝のまりん?
昨夜お風呂に入れて綺麗になりました。
毛も伸びてきて、久々にお洋服を脱いで子鹿ちゃんから子熊ちゃんに?笑
.
顔は天使なんやけど中身はじゃじゃ馬。笑
.
ふう。
この記事書くのに、めちゃ絡まれ、
毎度のことながら一苦労?
.
ほんと手がかかるけど、そこも可愛い♡笑
(最後は親バカで〆 ?)
.
……
#I decide what I am
#自分が何者であるかは自分で決める
#ボヘミアン・ラプソディ
#グッときた
#キャンバス
#意味は自分で決める
#在り方
#まりん
#愛犬
#顔は天使
#中身はじゃじゃ馬
#手がかかる
#マルチーズ
#おてんば
#そこも可愛い
#本田裕子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,132

14

2018/12/17

本田裕子を見た方におすすめの有名人