今日は番組前に (金)の「大人のたしなみ」コーナーの 収録をさせて頂きました 新シリーズは「俳句のたしなみ」 教えて下さったのは 社団法人 俳人協会 名誉会員の 加藤耕子先生です。 加藤先生は、 俳誌「耕」(こう)を主宰。 更にその活動は国内にとどまらず 日本で初めて 「英文による俳句集」も出され、 国際俳句交流協会 常務理事も なさっています。 今回の収録の前に、先生から 「季語」のお題を頂いておりました。 ・)節分もしくは立春 ・)バレンタインデー ・)梅 ・)さえずり 私も事前に宿題して参りました。 俳句なんて初めてでお恥ずかしい😅 私の作品↓ 「節分や 当たる豆音 鬼の面」 「バレンタイン かばんの中に 残る恋」 「寒風に 髪揺れつつも 梅ほのか」 「寒さ抜け 響くさえずり 芽吹く花」 「越冬の さえずり耳に 花仕事」 これらがどう直されたのか…? また、手直し不要!と言われた句も! また、私の母も、一句「梅」で 作ったので先生に聞いて頂きました。 母の作品↓ 「庭に立ち 梅指し愛でる 老いし母」 この私の母の句は、今は亡き 祖母の(母の母)を詠んだのですが これが見事に先生の添削で 生まれ変わりました。 それぞれ、 どんなシーンを思って詠んだのか、 さらに先生の添削により、 どのように生まれ変わるのか。 また、事前にリスナーの皆さんから 募集させて頂いた俳句も 幾つか先生に添削して頂きました。 最後は深い深いお話しになりました 放送は、 1月25日、2月8日、15日、22日の 毎週(金)16時台にオンエア予定です 俳句って面白い❗深い❗ #俳句#歳時記#季語#加藤耕子先生#CBCラジオ#丹野みどりのよりどり#たしなみ

midorimarronさん(@midorimarron)が投稿した動画 -

丹野みどりのインスタグラム(midorimarron) - 1月23日 18時30分


今日は番組前に
(金)の「大人のたしなみ」コーナーの
収録をさせて頂きました

新シリーズは「俳句のたしなみ」
教えて下さったのは
社団法人 俳人協会 名誉会員の
加藤耕子先生です。

加藤先生は、
俳誌「耕」(こう)を主宰。

更にその活動は国内にとどまらず
日本で初めて
「英文による俳句集」も出され、
国際俳句交流協会 常務理事も
なさっています。

今回の収録の前に、先生から
「季語」のお題を頂いておりました。 ・)節分もしくは立春
・)バレンタインデー
・)梅
・)さえずり

私も事前に宿題して参りました。
俳句なんて初めてでお恥ずかしい😅

私の作品↓ 「節分や 当たる豆音 鬼の面」
「バレンタイン かばんの中に 残る恋」
「寒風に 髪揺れつつも 梅ほのか」
「寒さ抜け 響くさえずり 芽吹く花」
「越冬の さえずり耳に 花仕事」

これらがどう直されたのか…?
また、手直し不要!と言われた句も!

また、私の母も、一句「梅」で
作ったので先生に聞いて頂きました。

母の作品↓ 「庭に立ち 梅指し愛でる 老いし母」

この私の母の句は、今は亡き
祖母の(母の母)を詠んだのですが
これが見事に先生の添削で
生まれ変わりました。

それぞれ、
どんなシーンを思って詠んだのか、
さらに先生の添削により、
どのように生まれ変わるのか。

また、事前にリスナーの皆さんから
募集させて頂いた俳句も
幾つか先生に添削して頂きました。

最後は深い深いお話しになりました

放送は、
1月25日、2月8日、15日、22日の
毎週(金)16時台にオンエア予定です

俳句って面白い❗深い❗

#俳句#歳時記#季語#加藤耕子先生#CBCラジオ#丹野みどりのよりどり#たしなみ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

111

0

2019/1/23

丹野みどりを見た方におすすめの有名人