内陸国ハンガリーの『海』と言われる、バラトン湖。その西の端に向かって進むと、ケストヘイという町がありました。 一郭に白亜の宮殿がありました。迎えてくれたドレスを纏った女性が「17世紀、オスマン帝国に支配されたクロアチアから移住し、この国の繁栄に尽くした貴族、フェシュテティッチ家代々の城よ」と、語ります。 中でも、ジュルジ伯は、オーストリアの軍隊でハンガリー語を使えるように進言しましたが受け入れられず、除隊後にこの城に引きこもり、農業の研究に没頭したといいます。 彼が作った図書館には、8万冊にのぼる様々な分野の書物が収められています。ジュルジ伯はこの地にヨーロッパ初の農業大学を設立したことで、今も人々に尊敬されています。 ハンガリー史に大きな足跡を残したフェシュテティッチ家。この日はその功績を称え伝えるセレモニーが開かれていました。人々は、異国人ながらこの国を愛したジュルジ伯に感謝の念を捧げます。 その想いは皇妃エルジェーベトに対するものと共通しているに違いありません。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #皇妃が愛した大平原の道 #ハンガリー #hungary #magyarország #ケストヘイ #keszthely

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 2月18日 11時36分


内陸国ハンガリーの『海』と言われる、バラトン湖。その西の端に向かって進むと、ケストヘイという町がありました。
一郭に白亜の宮殿がありました。迎えてくれたドレスを纏った女性が「17世紀、オスマン帝国に支配されたクロアチアから移住し、この国の繁栄に尽くした貴族、フェシュテティッチ家代々の城よ」と、語ります。
中でも、ジュルジ伯は、オーストリアの軍隊でハンガリー語を使えるように進言しましたが受け入れられず、除隊後にこの城に引きこもり、農業の研究に没頭したといいます。
彼が作った図書館には、8万冊にのぼる様々な分野の書物が収められています。ジュルジ伯はこの地にヨーロッパ初の農業大学を設立したことで、今も人々に尊敬されています。
ハンガリー史に大きな足跡を残したフェシュテティッチ家。この日はその功績を称え伝えるセレモニーが開かれていました。人々は、異国人ながらこの国を愛したジュルジ伯に感謝の念を捧げます。
その想いは皇妃エルジェーベトに対するものと共通しているに違いありません。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#皇妃が愛した大平原の道
#ハンガリー
#hungary
#magyarorszg
#ケストヘイ
#keszthely


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

127

0

2019/2/18

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人