岡清華のインスタグラム(okasaya) - 1月21日 01時17分


My policy✔️ | 人生で大切にしていること

1.自分に嘘をつかないこと
2.親に言えないことをしない
3.他人への貢献感

先日のセミナーで、
"人生の中で何を大事にして生きていますか?"
そんな質問を頂き、とても嬉しかったので、私の現在までに至るルーツと共に少し紹介したいと思います。

私は大体小学生位の頃から、様々なことに疑問を感じていました。人間関係もそうですが、自分自身に対する疑問。何が私は皆と好きなことや興味が違っていて、何だか少し生き辛いなぁ…そんなことを感じていたのを覚えています。

学校は色んなことを教えてくれます。数の数え方、文字の書き方、生き物のこと、身体のこと、食べ物のこと…など。しかし、最も根本的な、「生き方」 について教わることはありませんでした。もっと言えば、「身体の使い方」「心の扱い方」「食べ方」「モノ、ヒト、コトとの付き合い方」そして自分とは何なのか?ということも。何一つ知る余地なく、疑問すらも浮かばず大人になる方も少なくありません。

私が初めて自分は自分のままで良いのだと思えたのは、アメリカへ留学させて貰った時。日本は、アイデンティティよりも協調性を重視する文化が強く、自分と個性を表現すること、そして自分のことを理解する為の内省の機会すら殆ど無いように感じます。

上記の通り私も、生き方について、そして自分という人間との向き合い方については殆ど誰も教えてくれなかったのですが、唯一祖母だけは私に色んな生き方について悟してくれました。

ーこういう風に生きるんやで。
ーこんな風に生きたらあかんねんで。
ー元気ないときは、これ舐めとき。
ー辛いときは、こういう風に乗り越えたらええ。 .
長く生きてきた人は、様々な経験を積む中で得た知恵を教訓にして歩んでいくけれど、多岐に渡る人生の中で経験のないことにぶち当たったときそれをどう解決すべきか知る術もない。

そういった時は、先人の経験者の知恵を借りてしまえば、どのように対処したら適切なのかが理解できるものです。自分で経験し、失敗し、反省し、立ち直り、他のことも経験し…と繰り返していたら、殆どのことをまだ経験も出来ないまま死を迎える歳になってしまいます。

私がアーユルヴェーダに出会い、今多くの人々に伝える使命を感じている理由は、この5000年以上前から口伝されている先人の "生き方" を全ての人が知っておくべきであると信じているからです。

生き方とは、生まれてから死ぬで、朝起きてから寝るまでの、食べ物や人間関係まで含めたライフスタイル=人間の営み全てのことを指します。

どんな新しいことを学んだり、新しいものを追い求めたりすることよりも、最も最古の教えを知り、徐々に本質を取り戻し、それをじっくり継続し続けることが、今の現代の様々な不調和を解消させる手っ取り早いツールだと私は信じ続けています。

今の私達の根本にあるような本質的な教えと、それによる実感、しかも何よりも極上の心地よさと持続可能な歓びを与えてくれる素晴らしい叡智であるからです。

わたしは人生の中で大切にしていることについて3つ挙げましたが、自他に共に正直でいることと、誰かの為になること。これが全ての持続可能な幸福を得られるヒントであると確信しています。

その為には、私達が人生を歩む中でのあらゆる選択と覚悟をしていかなければなりません。

正直であるためにどんなものを選び、どんな人と居て、どんなことをするべきで、
どんなモノ、ヒト、コトを手放すべきなのか。

自分ではなく誰かに貢献するために、どんなモノ、ヒト、コトを選び、手放すべきなのか。

どこに自分の身が置かれるかは、自分の心が求めるところに辿りつくと言われています。弱い心は直ぐに、それでは幸福とは真逆に進むと分かりながらもいつもと同じ癖に引っかかります。

言葉は言霊です。
成し遂げたいと思うことは、"したい"ではなくて"する"と何度も言い続ける。誰かに伝え続ける。マントラのように唱え続ける。いつまでたっても出来なくても、失望しないで成し遂げるまでしつづけるのです。

または反対に、辞めたいと思うことも"辞めたい"ではなく"辞める"と言い続ける、必要であれば伝え続ける、何度も辞められなくても自分への信頼を失ったりせず自分を信じ続けるのです。

そうして言葉に出し続けると、自然と心と身体が、内側と外側が、一致してきます。自分には出来ない、変われない、と逃げ続けるか、覚悟を決めて、成し遂げる!と宣言して自分を信じて続ける勇気を持てるかが、思い通りの人生を着実に歩むことができるか、いつまでも満たされない人生で終わるかの分かれ道です。

持続的な幸福を掴むためには、何を選び、何を手放すか。その為にはその道へと進む勇気と覚悟が必要です。しかしそれは幸せへ向かう為の勇気と覚悟です。

私が溢れるほどの幸福を感じ始めたのは、その幸せになる為に必要な勇気と覚悟を決めてから。

だから、私はいつでも覚悟を決めてくれた人に、その覚悟を返したいと思っています。それが自分にとっても、相手にとっても、持続して幸せが循環する道だと考えているから…🌹
.

#生き方#先人の知恵#おばあちゃんの知恵袋#アーユルヴェーダ#勇気#覚悟#幸福#言霊


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

399

5

2020/1/21

岡清華を見た方におすすめの有名人