手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【手紙社オンラインショップ :「きりん屋のパン」をオンラインで買える日が来るなんて!】 美味しいのは言うまでもない、口にした瞬間に力がみなぎってくる。そんなたくましいパンを作り、たくさんのファンを魅了しつづけているパン屋・きりん屋。作り手は、店主・赤畠由梨枝さん。一つひとつの素材の声を聞きながら、じっくりと向き合って育てた天然酵母を使ってパン作りを行なっています。 . 「きりん屋のパン」を求めて、三重県松坂市に構える店舗には、毎週遠路はるばるやってくる人々がいます。手紙社のイベント「もみじ市」では、早朝から列を成す人々がいます。そこまでして「食べたい」と思わせる魅惑のパンが、なんと手紙社オンラインショップに登場します! . 受注スタートは、6/12(金)。12時(7/2(木)、7/9(木)発送分)と20時(7/16日(木)、7/30(木)発送分)に受注を開始いたします。ご用意できる数が限られているので、月におひと家族さま1点までのご注文とさせていただきます。今後も毎月受注を行っていく予定なので、今回を逃してもぜひお知らせをチェックしていてくださいね。 . 赤畠さんのパン作りを取材した記事もご紹介中。きりん屋史上初・オンラインでの購入のチャンスを、どうぞお見逃しなく! . ▶︎詳しくは@tegamishaプロフィールのリンク「手紙社公式サイト」内「手紙社オンラインショップ」>「新着商品」からご覧いただけます . #手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社オンラインショップ #オンラインショップ #きりん屋#パン#もみじ市」6月9日 18時52分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 6月9日 18時52分


【手紙社オンラインショップ :「きりん屋のパン」をオンラインで買える日が来るなんて!】
美味しいのは言うまでもない、口にした瞬間に力がみなぎってくる。そんなたくましいパンを作り、たくさんのファンを魅了しつづけているパン屋・きりん屋。作り手は、店主・赤畠由梨枝さん。一つひとつの素材の声を聞きながら、じっくりと向き合って育てた天然酵母を使ってパン作りを行なっています。
.
「きりん屋のパン」を求めて、三重県松坂市に構える店舗には、毎週遠路はるばるやってくる人々がいます。手紙社のイベント「もみじ市」では、早朝から列を成す人々がいます。そこまでして「食べたい」と思わせる魅惑のパンが、なんと手紙社オンラインショップに登場します!
.
受注スタートは、6/12(金)。12時(7/2(木)、7/9(木)発送分)と20時(7/16日(木)、7/30(木)発送分)に受注を開始いたします。ご用意できる数が限られているので、月におひと家族さま1点までのご注文とさせていただきます。今後も毎月受注を行っていく予定なので、今回を逃してもぜひお知らせをチェックしていてくださいね。
.
赤畠さんのパン作りを取材した記事もご紹介中。きりん屋史上初・オンラインでの購入のチャンスを、どうぞお見逃しなく!
.
▶︎詳しくは@手紙社プロフィールのリンク「手紙社公式サイト」内「手紙社オンラインショップ」>「新着商品」からご覧いただけます
.
#手紙社 #手紙舎 #tegamisha #手紙社オンラインショップ #オンラインショップ #きりん屋#パン#もみじ市


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,025

0

2020/6/9

手紙社を見た方におすすめの有名人