Hanako公式さんのインスタグラム写真 - (Hanako公式Instagram)「リラックスも、抗菌も、日本茶で。  日本茶専門店〈すすむ屋茶店〉社長の新原光太郎さんに、お茶と健康について改めて教えてもらいました🍵  「たとえばポリフェノールの一種である茶カテキンには、暮らしのリズムを整えるさまざまな効果があることが分かっています。冬の間に養分をたっぷり蓄えた新茶には、特にいろいろな栄養が入っていますよ」と新原さん。緑茶は淹れる温度によって効果が変わってくるそうだ。「リラックス効果を考えたら、やはり80度くらいで丁寧に淹れるのが一番。抗菌作用のあるカテキン成分は高温で抽出されるので、抗菌効果を期待して飲むには熱湯で淹れるのが良いともいわれています」   ●Navigator 新原光太郎/しんばら・こうたろう 鹿児島で代々茶業を営む問屋に生まれ、〈すすむ屋茶店〉を立ち上げる。現在は鹿児島、東京・自由が丘、神宮前の直営店を中心に、今のライフスタイルに寄り添う日本茶の楽しみ方を提案。  【Hanako1186号_2020年の今こそ取り寄せたいもの発売!】 #Hanako #Hanako_magazine #stayhome #おうち時間 #おこもり #ポジティブおこもり #日々の暮らしを楽しむ #丁寧な暮らし #おうちカフェ #コーヒーのある暮らし #おやつの時間 #おうちごはん #部屋作り #シンプルな暮らし #お取り寄せ #お取り寄せグルメ #常備菜 #お茶好き #photoby_NorioKidera」7月4日 21時19分 - hanako_magazine

Hanako公式のインスタグラム(hanako_magazine) - 7月4日 21時19分


リラックスも、抗菌も、日本茶で。

日本茶専門店〈すすむ屋茶店〉社長の新原光太郎さんに、お茶と健康について改めて教えてもらいました🍵

「たとえばポリフェノールの一種である茶カテキンには、暮らしのリズムを整えるさまざまな効果があることが分かっています。冬の間に養分をたっぷり蓄えた新茶には、特にいろいろな栄養が入っていますよ」と新原さん。緑茶は淹れる温度によって効果が変わってくるそうだ。「リラックス効果を考えたら、やはり80度くらいで丁寧に淹れるのが一番。抗菌作用のあるカテキン成分は高温で抽出されるので、抗菌効果を期待して飲むには熱湯で淹れるのが良いともいわれています」


●Navigator
新原光太郎/しんばら・こうたろう
鹿児島で代々茶業を営む問屋に生まれ、〈すすむ屋茶店〉を立ち上げる。現在は鹿児島、東京・自由が丘、神宮前の直営店を中心に、今のライフスタイルに寄り添う日本茶の楽しみ方を提案。

【Hanako1186号_2020年の今こそ取り寄せたいもの発売!】
#Hanako #Hanako_magazine #stayhome #おうち時間 #おこもり #ポジティブおこもり #日々の暮らしを楽しむ #丁寧な暮らし #おうちカフェ #コーヒーのある暮らし #おやつの時間 #おうちごはん #部屋作り #シンプルな暮らし #お取り寄せ #お取り寄せグルメ #常備菜 #お茶好き #photoby_NorioKidera


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,015

0

2020/7/4

Hanako公式を見た方におすすめの有名人