muskaさんのインスタグラム写真 - (muskaInstagram)「第六夜 muskaの制作の背景をお伝えする “The World through Our Eyes”の第5回を更新しました🐌今回は古本の街、神保町のことやものづくりに関する本などについて触れています。 -  『世界を美しくする』   19歳の頃、母に連れられ、初めて神保町を訪れました。  地下鉄の出口から出ると何処までも続く古本屋街に圧倒され、日が暮れるまで飽きることなく本を探し、手にずっしり食い込んだ紙袋を抱えて帰りました。  私の故郷にはこのような古本屋街はなく、上京したての私にとって大きなカルチャーショックでした。  大学を卒業するまで、神保町に出かけては本を漁り、飴色の壁紙にジャズが流れる喫茶店で読書をすることは、休日の楽しみの一つになりました。  昔ほど頻繁には行けなくなりましたが、今もデザインや制作の参考資料を探しに、神保町を訪れます。  少しずつ店の入れ替わりはあれど、街の雰囲気は比較的変わっておらず、通っている老舗の本屋はみな健在で、店内に入るとあの頃と同じ古紙の匂いとゆっくり流れる時間にほっとします。   時折、現代社会における情報の爆発的な拡散力や、次々と新しさを求めるスピードに酔ってしまう時があります。  ここに来ると、蓄積されてきた情報は決して廃れるものではないのだと感じるとともに、どんな分野であれ、各々がそれぞれ好きなものを好きなように愛していいのだという「許し」を受け取った気持ちになります。  コロナ禍のこの数ヶ月、時間がいつもよりも増え、神保町で買い集めてきた本を色々と読み返していました。  その中から2冊、ものづくりに関する本を紹介します。   - 続きは muska instagram( @muska_jewelry )のプロフィール→第六夜オンラインストアのVOICEページにてご覧頂けます。   #repost @t6n_yukatanaka」8月18日 19時56分 - muska_jewelry

muskaのインスタグラム(muska_jewelry) - 8月18日 19時56分


第六夜 muskaの制作の背景をお伝えする “The World through Our Eyes”の第5回を更新しました🐌今回は古本の街、神保町のことやものづくりに関する本などについて触れています。
-

『世界を美しくする』


19歳の頃、母に連れられ、初めて神保町を訪れました。

地下鉄の出口から出ると何処までも続く古本屋街に圧倒され、日が暮れるまで飽きることなく本を探し、手にずっしり食い込んだ紙袋を抱えて帰りました。

私の故郷にはこのような古本屋街はなく、上京したての私にとって大きなカルチャーショックでした。

大学を卒業するまで、神保町に出かけては本を漁り、飴色の壁紙にジャズが流れる喫茶店で読書をすることは、休日の楽しみの一つになりました。

昔ほど頻繁には行けなくなりましたが、今もデザインや制作の参考資料を探しに、神保町を訪れます。

少しずつ店の入れ替わりはあれど、街の雰囲気は比較的変わっておらず、通っている老舗の本屋はみな健在で、店内に入るとあの頃と同じ古紙の匂いとゆっくり流れる時間にほっとします。

時折、現代社会における情報の爆発的な拡散力や、次々と新しさを求めるスピードに酔ってしまう時があります。

ここに来ると、蓄積されてきた情報は決して廃れるものではないのだと感じるとともに、どんな分野であれ、各々がそれぞれ好きなものを好きなように愛していいのだという「許し」を受け取った気持ちになります。

コロナ禍のこの数ヶ月、時間がいつもよりも増え、神保町で買い集めてきた本を色々と読み返していました。

その中から2冊、ものづくりに関する本を紹介します。 

-
続きは
muska instagram( @muska )のプロフィール→第六夜オンラインストアのVOICEページにてご覧頂けます。


#repost @t6n_yukatanaka


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

43

2

2020/8/18

muskaの最新のインスタ

muskaを見た方におすすめの有名人

muskaと一緒に見られている有名人