eclat.magazineさんのインスタグラム写真 - (eclat.magazineInstagram)「長年フィトテラピーの普及に努め、またデリケートゾーンケアの提唱でも知られる植物療法士・森田敦子さんが、いよいよブランドを立ち上げます。  その名はWaphyto ワフィト。   WA(和)そして、PHYTO(植物)。  フランスで体系化されたフィトロジーと、日本の本草学、そしてサイエンスを融合させた「植物バイオメソドロジー」という新たな視点で、女性の一生に寄り添う製品をラインアップ。  ブランドのキー成分は、桑、菊、ゴツゴラ、ヨモギ、スギナ。植物の宝庫・東三河の土壌で無農薬栽培し、抽出法にもこだわり抜いています。  スキンケアもヘアケアも、不調のサインが現れやすいファーストエイジング世代にぴったり。女性ホルモンのバランスを意識した精油の香りは森田さんこだわりの調合。デリケートゾーンケアはpH値まで考慮した処方で、このウォッシュとマッサージオイルなら習慣にできそう!  パッケージカラーはアースカラーと日本の伝統色に統一されているのも素敵。容器はリサイクルプラスチック、再生紙の箱にベジタブルインクで印字するなど、まさにクリーンビューティ。 オンライン販売のほか、中目黒にブティックもオープン予定。22品目、9月2日のデビューが待ち遠しい!(副編K藤)   @waphyto_japan  #waphyto #ワフィト #フィトセラピー #スキンケア #ヘアケア #ボディケア #デリケートゾーンケア #クリーンビューティ #雑誌エクラ #エクラ」8月18日 22時53分 - eclat.magazine

eclat.magazineのインスタグラム(eclat.magazine) - 8月18日 22時53分


長年フィトテラピーの普及に努め、またデリケートゾーンケアの提唱でも知られる植物療法士・森田敦子さんが、いよいよブランドを立ち上げます。

その名はWaphyto ワフィト。 

WA(和)そして、PHYTO(植物)。

フランスで体系化されたフィトロジーと、日本の本草学、そしてサイエンスを融合させた「植物バイオメソドロジー」という新たな視点で、女性の一生に寄り添う製品をラインアップ。

ブランドのキー成分は、桑、菊、ゴツゴラ、ヨモギ、スギナ。植物の宝庫・東三河の土壌で無農薬栽培し、抽出法にもこだわり抜いています。

スキンケアもヘアケアも、不調のサインが現れやすいファーストエイジング世代にぴったり。女性ホルモンのバランスを意識した精油の香りは森田さんこだわりの調合。デリケートゾーンケアはpH値まで考慮した処方で、このウォッシュとマッサージオイルなら習慣にできそう!

パッケージカラーはアースカラーと日本の伝統色に統一されているのも素敵。容器はリサイクルプラスチック、再生紙の箱にベジタブルインクで印字するなど、まさにクリーンビューティ。
オンライン販売のほか、中目黒にブティックもオープン予定。22品目、9月2日のデビューが待ち遠しい!(副編K藤)


@waphyto_japan
#waphyto
#ワフィト
#フィトセラピー
#スキンケア
#ヘアケア
#ボディケア
#デリケートゾーンケア
#クリーンビューティ
#雑誌エクラ
#エクラ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

807

2

2020/8/18

eclat.magazineを見た方におすすめの有名人