須藤弥勒のインスタグラム(miroku_suto) - 8月21日 06時57分


昨日は月1回の嵐山会。

暑いので、参加人数が少なかったが(それでも15名ほど)弥勒も参加。(途中、猛暑のためリタイヤの人もでた)

私は会社の定期検診のため、弥勒は1人で回った。

スコアはよくなかったものの、なんとか踏ん張り勝負する人たちとは何とか勝ったようだ。

思えば、嵐山会のおかげで弥勒は育てられた。ジュニアゴルフにはない、独自の大人の勝負。皆、やっている時はめちゃくちゃ真剣なので、最初のうちは、子供の神経をしていた弥勒も毎回木っ端微塵にやられていたが、今やSコーチやりんたろう君、モトニイたちのお陰で怯む事なく、私がいなくても堂々と精神的にも心臓に毛がはえて来て、ゴルフの揺さぶりにも動じなくなり、本当にたくましくなった。

本当に愛情を持って嵐山会の皆さまには育てられている。

さて、その後、Sコーチたちと合流。

昨日はコーチの特別講義をりんたろう君やハル君も受け、あらゆる面で相当進化をしたことを断言できる。

特に人の話をしっかりと聞こう、何か絶対に掴んで帰ろうと言う心意気できたりんたろう君はモトニイそしてSコーチの流派である「やぶき流」のコツを教えてもらい、10ヤード、最長で20ヤードはゆっくりと振っても飛んでいた。

弥勒の時もそうだったが、モトニイを見ていて、これでは上では絶対に通用しないと感じたりんたろう君の向上心には頭が下がるほどだった。

反して、ハルちゃんはハルちゃんでSコーチの言うことを最初は聞くものの、独自のゴルフ世界観があまりにも強くあり、すぐに自己流に戻ってしまうので、私がこれでは親御さんに申し訳ないと喝を入れて、豪快なスイングを何とか生かしながら、制御するワンポイントを伝授。そのため、ドライバーが思いっきり振っても暴れなくなった。千葉で行われる今日の練習ラウンドに是非活かして欲しい。

その後はラウンド。三人勝負はハンデ戦とはいえ、弥勒の勝ち。安定したグリーンオンのショットが物をいっている。

皆のお陰ですざましい勢いで成長を続けている。

頑張れ弥勒。

Miroku played in the monthly Ranzankai tournament and then caught up with coach and the monsters yesterday.
Due to the love and compassion of everyone around she is progressing at a amazing pace! So fortunate and blessed! #juniorgolf #ジュニアゴルフ #ゴルフ #成長記録 #9歳 #感謝しかない


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

397

0

2020/8/21

須藤弥勒を見た方におすすめの有名人