テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「首都バクーから北へ、カスピ海沿いの街道を走ります。バクーとは「北風の吹く街」という意味です。向かい風は良い練習になるよと、自転車乗り。 スムガイトという街で、巨大な建物が現れました。ソ連時代の工場群です。タクシーの運転手が語ります。「かつてここは、工場排水で世界一汚染された街と呼ばれていた。しかし、ソ連からの独立後、人々の努力によって、海水浴ができるまでに復活したのだ」、と。 代々ここで漁師を続けているという若者が、漁へ連れて行ってくれました。ニシンなどの海水魚はもちろん、鯉などの淡水魚まで釣れるという、カスピ海。 若い漁師が笑顔で言います。「近年、ようやく魚の姿が戻ってきた。これで俺たちも食べていけるよ」と。海の男たちにも、新しい時代がやってきたのでした。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon 写真 #谷口京 #コーカサス思い重なる歴史の道 #アゼルバイジャン #スムガイト #AZERBAIJAN #Azərbaycan #Sumqayıt」9月7日 14時04分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 9月7日 14時04分


首都バクーから北へ、カスピ海沿いの街道を走ります。バクーとは「北風の吹く街」という意味です。向かい風は良い練習になるよと、自転車乗り。
スムガイトという街で、巨大な建物が現れました。ソ連時代の工場群です。タクシーの運転手が語ります。「かつてここは、工場排水で世界一汚染された街と呼ばれていた。しかし、ソ連からの独立後、人々の努力によって、海水浴ができるまでに復活したのだ」、と。
代々ここで漁師を続けているという若者が、漁へ連れて行ってくれました。ニシンなどの海水魚はもちろん、鯉などの淡水魚まで釣れるという、カスピ海。
若い漁師が笑顔で言います。「近年、ようやく魚の姿が戻ってきた。これで俺たちも食べていけるよ」と。海の男たちにも、新しい時代がやってきたのでした。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
写真 #谷口京
#コーカサス思い重なる歴史の道
#アゼルバイジャン
#スムガイト
#AZERBAIJAN
#Azərbaycan
#Sumqayıt


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

153

0

2020/9/7

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人