なでしこ健康生活のインスタグラム(nadeshiko_healthy_life) - 9月22日 17時31分


Repost from @yuru_glutenfree

"発酵食お昼ごはん"
.
⚪︎竹の子と長芋のぬか漬け
⚪︎ブリ刺しの粕汁
⚪︎ゆで卵
⚪︎酵素玄米
.
前日の夜のブリ刺しが残ってしまったので、
粕汁にしました。

わたくし、粕汁が苦手でして…。

🌝

なのにあえて作るという。(チャレンジャー)

お菓子の材料にした酒粕って、結構余りません🙃?

勇気を振り絞りお味噌汁に20gだけ酒粕足してみましたら、それがもう何これってくらい美味しかったんです😳やってみるもんだ☺️❗️

酵素玄米も絶好調にもっちり☺️❣️

無添加の食べられる足しぬかを見つけて、
ぬか床もいい感じで育ってきています✨

竹の子も長芋も本当に美味しいし、
ぬか漬け始めて何がいいって、
おかず一品作らなくていいのが最高に嬉しい✨

そうそう。
遅延型アレルギー検査項目のトップ3に卵白が入っていたので、ゆるっとセルフチェックしてたんですけど🍳
卵の影響と確信できる身体の不調は小麦ほど劇的には体感しなかったので、火の通った卵は普通に食べることにしました😋

⚠️セルフチェックは場合によってアナフィラキシーなどの重篤な事態を招いたり、栄養が偏るリスクもあるので本来は医師の指導の元行うものです🧑🏻‍⚕️🩺✨

ただ、私のように即時型アレルギーで反応が全く無く、体質改善や慢性不調の原因をさぐることを目的とした『概ね健康体な人』は、

✅2週間100%そのアレルゲンを除去
(調味料レベルで全てです)
✅その後、同アレルゲンを摂取し体調の変化をみる

というのは非常に有効です🔆
食物アレルギーは、原因の追及と確定が非常に難しく、医師の管理下の元行うことを大前提とした上でですが、詰まるところ検査結果の陰性陽性という表記よりも、自分の身体の体感、体調の変化が最終判断基準となります。

日々身体と向き合う以外にないんですね。

何はともあれ、粕汁を克服し、私も随分大人になったなぁと実感した発酵食ごはんな日でした😋✨
.
.
Japanese fermented foods plate lunch
⚪︎Nukazuke
⚪︎Soup with a Sake Lees Base
⚪︎Boiled Egg
⚪︎Fermented Brown Rice
.
#glutenfree #glutenfreefood #brownrice #glutenfreelife #glutenfreejp #livingglutenfree #glutenfreefoodshare #foodallergies #nogluten #coeliac#fermentedfoods #グルテンフリー #グルテンフリー生活 #グルテンフリーごはん #玄米 #酵素玄米#なでしこ健康生活 #和食 #発酵食品 #粕汁#ぬか漬け #小麦不使用 #ゆるテンフリー #おうち時間


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

177

1

2020/9/22

なでしこ健康生活を見た方におすすめの有名人