泉水はる佳さんのインスタグラム写真 - (泉水はる佳Instagram)「🏠 去年千葉県を相次いで襲った台風。 あれから1年。 県内には今もブルーシートのかかった建物が残っています。  これまで千葉の復興を後押ししようと、たくさんのボランティアの方々や企業、団体が様々な支援を行っています。  「ブリッジ千葉〜ブルーシード大作戦〜」もそのひとつ。 台風の被災地で使用され、その後廃棄されることになったブルーシートでトートバッグを作り、それを販売して売り上げの一部を被災地の復興支援に役立てようというプロジェクトです。 ブルーシードのシードは、種。 被災地の悲しみの象徴だったブルーシートを復興の種として、ネガティブをポジティブに変えていこうという思いが込められています。  リメイク、資源の再利用。 リターン、売り上げを被災地に還元。 リマインド、災害を忘れない。  この3つを柱に、バッグの製造から販売まですべての工程を、このプロジェクトに賛同し協力したいと声をあげてくれた県内企業が「オール千葉」で行いました。  私もブルーシートの洗浄作業のお手伝いをさせてもらいましたが、南房総地域などから回収した使用済みのブルーシートは、長期間屋根にかけられて雨風にさらされていたものなので、近くで見ると破れていたり、しつこい泥汚れ、油汚れがあって。ブラシでこすりながら水洗いを数回繰り返したものでも、拭いてみると白い雑巾がまっ茶色に。汚れを落とすだけでもなかなかの時間がかかりました。  そのあとの縫製、プリント、袋詰め、発送とどれも手作業なので大量生産はできませんが、台風から1年が経つのをきっかけに、今回再販されることとなりました。  バッグは、千葉県庁の生協店舗やブリッジ千葉のオンラインショップなどで販売中です。  いろんな支援の形があると思います。  バッグができるまでを取材した 10月31日(土)チバテレ22時20分放送の 特別番組「BRIDGE CHIBA ブルーシートを復興の種に」も是非ご覧ください。  何か感じてもらえる時間になればうれしいです。  #千葉 #南房総 #ブルーシード大作戦 #台風 #チバテレ」10月27日 22時11分 - harukasensui

泉水はる佳のインスタグラム(harukasensui) - 10月27日 22時11分


🏠
去年千葉県を相次いで襲った台風。
あれから1年。
県内には今もブルーシートのかかった建物が残っています。

これまで千葉の復興を後押ししようと、たくさんのボランティアの方々や企業、団体が様々な支援を行っています。

「ブリッジ千葉〜ブルーシード大作戦〜」もそのひとつ。
台風の被災地で使用され、その後廃棄されることになったブルーシートでトートバッグを作り、それを販売して売り上げの一部を被災地の復興支援に役立てようというプロジェクトです。
ブルーシードのシードは、種。
被災地の悲しみの象徴だったブルーシートを復興の種として、ネガティブをポジティブに変えていこうという思いが込められています。

リメイク、資源の再利用。
リターン、売り上げを被災地に還元。
リマインド、災害を忘れない。

この3つを柱に、バッグの製造から販売まですべての工程を、このプロジェクトに賛同し協力したいと声をあげてくれた県内企業が「オール千葉」で行いました。

私もブルーシートの洗浄作業のお手伝いをさせてもらいましたが、南房総地域などから回収した使用済みのブルーシートは、長期間屋根にかけられて雨風にさらされていたものなので、近くで見ると破れていたり、しつこい泥汚れ、油汚れがあって。ブラシでこすりながら水洗いを数回繰り返したものでも、拭いてみると白い雑巾がまっ茶色に。汚れを落とすだけでもなかなかの時間がかかりました。

そのあとの縫製、プリント、袋詰め、発送とどれも手作業なので大量生産はできませんが、台風から1年が経つのをきっかけに、今回再販されることとなりました。

バッグは、千葉県庁の生協店舗やブリッジ千葉のオンラインショップなどで販売中です。

いろんな支援の形があると思います。

バッグができるまでを取材した
10月31日(土)チバテレ22時20分放送の
特別番組「BRIDGE CHIBA ブルーシートを復興の種に」も是非ご覧ください。

何か感じてもらえる時間になればうれしいです。

#千葉 #南房総 #ブルーシード大作戦 #台風 #チバテレ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

908

3

2020/10/27

泉水はる佳を見た方におすすめの有名人