六本木ミッドタウンきものOld&Newさんのインスタグラム写真 - (六本木ミッドタウンきものOld&NewInstagram)「【プロが教える!着物を買うときのポイントは?その1】   みなさん、こんばんは! 着物大好きおじさんこと、廣田です。   今回は着物初心者さんに向けて、着物を買うときのポイントをお伝えしようと思います。   私は着物を通じて、幸せな思いを感じて欲しいと思っています。   また、それ以上に着物を買って後悔して欲しくないと思っています。   そこで、ポイントを少しお伝えしますね。  参考にしてみて下さい。   ●作家物を購入するとき   購入を決める前にその作家名と商品名をネットで検索してみてください。  その商品と値段をみて、お店の商品と比較してみてください。 ネット検索しても数が少なかったり、値段が安かったらちょっと考え直してみてください。   ●○○紬は高い?   新品の商品なら、日本三大紬の牛首紬は高いですが、大島紬、結城紬はピンキリです。  紬は、商品知識がないと難しいので、注意して下さいね。  分からなければ、正式名称を聞いたり、ネットで検索してみて下さい。   ●加賀友禅は高級 本加賀友禅は全て作家物です。   必ず、赤い証紙があり、そこに作家名と商品の題名が印刷されています。  注意するのは、加賀友禅とお店の方が言っている時です。  それはもしかしたら、加賀友禅技法の着物かもしれません。  赤い証紙があるので、必ず確認してくださいね。   以上ポイントを3つお伝えしました。  この3つを抑えながら、新品やリサイクル着物でも、 あなただけの逸品に出会う事が出来ると思います。   是非、人間国宝や有名作家さんの着物を手に入れて下さい。   宝物探しみたいで、楽しいかもしれませんよ。   私のブログではもっと詳しく説明しています。  よかったら、覗いて見て下さいね。   #着物  #着物好き  #着物コーディネート  #着物好きな人と繋がりたい  #リサイクル着物  #リサイクル着物屋  #習い事 #茶道  #日本舞踊  #ミッドタウン六本木」12月4日 20時37分 - kimonolove1015

六本木ミッドタウンきものOld&Newのインスタグラム(kimonolove1015) - 12月4日 20時37分


【プロが教える!着物を買うときのポイントは?その1】

みなさん、こんばんは! 着物大好きおじさんこと、廣田です。

今回は着物初心者さんに向けて、着物を買うときのポイントをお伝えしようと思います。

私は着物を通じて、幸せな思いを感じて欲しいと思っています。

また、それ以上に着物を買って後悔して欲しくないと思っています。

そこで、ポイントを少しお伝えしますね。
参考にしてみて下さい。

●作家物を購入するとき

購入を決める前にその作家名と商品名をネットで検索してみてください。
その商品と値段をみて、お店の商品と比較してみてください。
ネット検索しても数が少なかったり、値段が安かったらちょっと考え直してみてください。

●○○紬は高い?

新品の商品なら、日本三大紬の牛首紬は高いですが、大島紬、結城紬はピンキリです。
紬は、商品知識がないと難しいので、注意して下さいね。
分からなければ、正式名称を聞いたり、ネットで検索してみて下さい。

●加賀友禅は高級 本加賀友禅は全て作家物です。

必ず、赤い証紙があり、そこに作家名と商品の題名が印刷されています。
注意するのは、加賀友禅とお店の方が言っている時です。
それはもしかしたら、加賀友禅技法の着物かもしれません。
赤い証紙があるので、必ず確認してくださいね。

以上ポイントを3つお伝えしました。
この3つを抑えながら、新品やリサイクル着物でも、 あなただけの逸品に出会う事が出来ると思います。

是非、人間国宝や有名作家さんの着物を手に入れて下さい。

宝物探しみたいで、楽しいかもしれませんよ。

私のブログではもっと詳しく説明しています。
よかったら、覗いて見て下さいね。

#着物
#着物好き
#着物コーディネート
#着物好きな人と繋がりたい
#リサイクル着物
#リサイクル着物屋
#習い事
#茶道
#日本舞踊
#ミッドタウン六本木


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

168

12

2020/12/4

六本木ミッドタウンきものOld&Newを見た方におすすめの有名人