オズモール編集部のインスタグラム(ozmall_editors) - 12月12日 18時01分


おうちで楽しむクリスマスパーティ。ホームパーティが増えるこのシーズンは、レシピがワンパターンになりがちだったり、食材を余らせてしまったりする方も多いはず。そこで今回は、カービングパフォーマー・meicaさん(@meica_carving_performer)に、初心者&子供でも気軽にチャレンジできる、話題の“カービング”を取り入れた華やかなクリスマスプレートのレシピや簡単に作れるコツを伝授してもらいました。

今回ご紹介するのは、クリスマスリースをカラフルな野菜で表現した「クリスマスリースデコプレート」。クリスマス以外にも誕生日などにも使える華やかなデコプレートで、皮をむいたトマトはドレッシングに使えるので、とてもサステナブル。

《クリスマスリースデコプレートの作り方》
①ベビーリーフなどグリーンの野菜をリースのように丸く盛り付ける
②星型に型抜きした野菜(今回は、パプリカ、紅芯大根、にんじん、大根など)、プチトマト、オクラ、紫玉ねぎなどを散らす。
③キュウリのリボン、トマトのバラ(作り方は後述)をリースの上部に飾る。
④中央に、キュウリとソーセージとパプリカのツリーを飾って完成。

《キュウリのリボンの作り方》
①キュウリをピーラーで6枚スライス(縦方向)する。
②幅が広い2枚を選んでリボンのようにくるっと折り、中央で重ねる。はみ出た部分は切り落として。
③②の中央にスライス1枚ぐるぐると巻きつけ、結び目を作る。巻き終わりは裏側にくるよう折りこんで。
④スライス2枚を重ねて端を斜めに切り落とし、③に重ねて左右に広げる。バランスを整えて完成。

《トマトのバラ》
①トマトのお尻(ヘタが付いていないほう)にナイフを当て、平らになるよう切りこみを入れる。切り落とさないよう、注意!
②ナイフを手前に倒し、左手でトマトを回しながらくるくると皮をむいていく。むけた皮がモコモコと波状になるのがベスト。
③最後までむけたら、むき終わり(おしり側ではないほう)からくるくると巻いていく。巻くときは、内側に身のついた側が巻き込まれるようにして。
④最初に平らに切り込みを入れたおしり部分を土台にして、くるくる巻いた③を乗せて完成。

《キュウリのツリー》
①黄色のパプリカを星型で抜いておく。
②あらかじめ火を通しておいたソーセージの両端を切り落とし、3センチ程度の長さに切る。
③キュウリをピーラーでスライス(縦方向)する。
④スライスしたキュウリを4回ほど折りたたむ。もみの木の形をイメージして、上になるにつれて幅を狭くするよう折りたたんで。
⑤中央につまようじを刺して形を整え、てっぺんに①を、土台に②を刺して完成。

今回、meicaさんにご紹介いただいたテクニックは、どれも応用が効きそうなものばかり。ちょっと変化させるだけで、プレートの世界観がぐんと変わりそう!
子供が作ったヘタウマな雰囲気もきっとかわいいから、親子で楽しんでみてはいかが?

詳しくは「オズモール クリスマスデコプレート」で検索、またはストーリーズのURLをチェックしてみてくださいね☺️
@オズモール編集部 @meica_carving_performer
WRITING @kimity_lorraine
#オズモール #ozmall #クリスマス #クリスマスパーティ #ホリデーシーズン #クリパ #おうちクリスマス #クリスマスパーティ #クリスマスレシピ #クリスマス #レシピ #パーティレシピ #サステナブル #サステナブルライフ #フードロス #サステナブルチャレンジ #子供のいる暮らし #xmasrecipe #こどもとの時間@ozmallok #おうちカフェ #おうち時間ㅤ #おうちごはん #おうちカフェ #手作りスイーツ #カービング #簡単レシピ #サラダ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

52

0

2020/12/12

オズモール編集部を見た方におすすめの有名人