フジテレビジョン 人事部のインスタグラム(fujitv_jinji) - 12月27日 22時08分


【アニメ開発部 岡安由夏】2008年入社

ライツ事業部でアニメやテレビ番組のグッズ制作に4年ほど携わったのちアニメ開発部に異動。

『ピンポン THE ANIMATION』『甲鉄城のカバネリ』『さらざんまい』などのアニメ作品をプロデュースし、2019年には「BLUE LYNX」というBL特化のアニメレーベルを立ち上げた。

私は大学時代にサークルでフリーペーパーを作ったのがキッカケで、
コンテンツ制作に興味を持ち始めました。

入社の時点ではバラエティ番組の制作に興味があったのですが、
ライツ事業部に配属されて様々なアニメのグッズ制作に関わる中で「こんなアニメ作品があったら良いのにな」と思うようになり、アニメ開発部を志望しました。

実際にアニメをプロデュースしていくなかで、
「アニメは本当に沢山の人が関わって完成するもの」だということに気がつきました。

『左ききのエレン』に出てくるセリフの通り、エンドロールはまさに作品を照らす光です。
一緒に制作した方々が「この作品のエンドロールに名前が載って良かった」と思ってくれるような作品をプロデュースしていけたら良いなと思います。

また、
アニメ開発部は所属1年目から企画を出してプロデューサーになるチャンスがある部署です。
自分がやりたいって言ったことを実現できる環境がありますし、理解してくれる上司もいます。

私がBLのアニメレーベルを立ち上げたいと上司に話した時、
さすがに受け入れられないかもしれないと内心不安だったのですが、
みんな応援してくれて「むしろ挑戦しがいがある」と乗ってくれました。

アニメ開発部に限らず、
【フジテレビには色んなことができる可能性が秘められています】。

テレビ局ではアニメだけを作って会社人生を終えることはほとんどありません。

ドラマとかビジネスセクションとかいろんな経験を積んだうえでアニメに来る人もいれば、
アニメの経験を生かして他の部署に行く人もいます。

自分があまり興味を持っていなかった部署にハマる可能性もありますし、
とにかく可能性に満ちた会社です!

何かコンテンツを作りたいと考えている人には特に、
フジテレビはおすすめの会社なのかなと思います。

私たちと一緒にフジテレビを盛り上げていきましょう、ご応募お待ちしております。

次は、事業でイベントプロデュースを担当している後輩にバトンを渡します。

#フジテレビ人事部
#22就活
#就職活動
#フジテレビ新卒採用
#左ききのエレン
#コラボ企画
#フジテレビ左ききのエレンコラボリレー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

161

0

2020/12/27

フジテレビジョン 人事部を見た方におすすめの有名人