三井智映子さんのインスタグラム写真 - (三井智映子Instagram)「先週の相場を振り返りましょう。  先週の米市場は反落となりました。 ナスダックは週足で8週ぶりの下落となります。 ダウは4週ぶり、S&Pは6週ぶりの下落です。  前回のFOMCでは利上げ停止となったものの年内2回の利上げに上方修正されており、金融引き締めが長びくとの懸念が市場では意識されています。 そんななかでパウエルFRB議長の21日に下院での議会証言でより緩やかなペースでの利上げが理にかなうとしたものの、インフレ目標の2%からは遠く、2%回帰に注力している旨を述べたことや、翌日22日の米上院銀行委員会で追加利上げの必要性を述べたこと、 加えて英イングランド銀行が0.5ポイントのサプライズ利上げ、スイスも利上げと世界的な利上げの動きから追加利上げとなるのではとの観測から売りが優勢となりました。  日経平均も週足で925円の下落と、10週ぶり反落となっています。海外投資家の買いも11週でストップなのでは…チャートを見ると、日経平均は円でもドルでも山越えの形のチャートとなっています。 ドル円は143円台後半まで円安進行しています。  週末は京都、名古屋でセミナーの講師として登壇させていただきました。 ご来場下さいました皆様、ありがとうございました…!感謝です。」6月25日 18時15分 - chiekomitsui

三井智映子のインスタグラム(chiekomitsui) - 6月25日 18時15分


先週の相場を振り返りましょう。

先週の米市場は反落となりました。
ナスダックは週足で8週ぶりの下落となります。
ダウは4週ぶり、S&Pは6週ぶりの下落です。

前回のFOMCでは利上げ停止となったものの年内2回の利上げに上方修正されており、金融引き締めが長びくとの懸念が市場では意識されています。
そんななかでパウエルFRB議長の21日に下院での議会証言でより緩やかなペースでの利上げが理にかなうとしたものの、インフレ目標の2%からは遠く、2%回帰に注力している旨を述べたことや、翌日22日の米上院銀行委員会で追加利上げの必要性を述べたこと、
加えて英イングランド銀行が0.5ポイントのサプライズ利上げ、スイスも利上げと世界的な利上げの動きから追加利上げとなるのではとの観測から売りが優勢となりました。

日経平均も週足で925円の下落と、10週ぶり反落となっています。海外投資家の買いも11週でストップなのでは…チャートを見ると、日経平均は円でもドルでも山越えの形のチャートとなっています。
ドル円は143円台後半まで円安進行しています。

週末は京都、名古屋でセミナーの講師として登壇させていただきました。
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました…!感謝です。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

126

7

2023/6/25

三井智映子を見た方におすすめの有名人