「Challenge Forever」このテーマを掲げて3月14日に、相馬こどもドームでイベントを開催させていただきました。 震災から4年。 福島の子どもたちは、遊ぶ場に困り、中に籠もる子達が増えていると聞いています。 子どもの頃は、思い切り駆け回り、運動をすることは非常に大切です。そういった思いを基に、相馬こどもドームが建設されました。わたしは、昨年末その竣工式にお邪魔し、何かできることはないかと自問自答し、子どもたちがスポーツをするきっかけ作りができればと考えました。それが今回のイベントのきっかけとなり、たくさんの方々のご協力の元、実現する事ができました。 それを喜んで受け入れてくださった相馬市の皆様、立谷市長、楽天株式会社、地元の株式会社協和プロテックを中心に他、地元企業の皆様、本当にありがとうございました。 皆さんのお陰であんなに楽しそうな子どもたちの笑顔を見ることができました。心より感謝申し上げます。 みんなが笑顔でスポーツを楽しめる環境、そして、子どもたちが夢を持てるきっかけとなれる様、今後もこのプロジェクトが一過性に過ぎず、チャレンジし続けたいと思います。 関係者の皆様、このプロジェクトに賛同し、本気で子どもたちと向き合ってくれたアスリートの皆さん、そして参加してくれた子どもたち、本当にありがとうございました。 #こども #相馬こどもドーム #savethebeach #福島 #相馬 #Challengeforever

koichi.nishimuraさん(@koichi.nishimura)が投稿した動画 -

西村晃一のインスタグラム(koichi.nishimura) - 3月17日 22時02分


「Challenge Forever」このテーマを掲げて3月14日に、相馬こどもドームでイベントを開催させていただきました。
震災から4年。
福島の子どもたちは、遊ぶ場に困り、中に籠もる子達が増えていると聞いています。
子どもの頃は、思い切り駆け回り、運動をすることは非常に大切です。そういった思いを基に、相馬こどもドームが建設されました。わたしは、昨年末その竣工式にお邪魔し、何かできることはないかと自問自答し、子どもたちがスポーツをするきっかけ作りができればと考えました。それが今回のイベントのきっかけとなり、たくさんの方々のご協力の元、実現する事ができました。
それを喜んで受け入れてくださった相馬市の皆様、立谷市長、楽天株式会社、地元の株式会社協和プロテックを中心に他、地元企業の皆様、本当にありがとうございました。
皆さんのお陰であんなに楽しそうな子どもたちの笑顔を見ることができました。心より感謝申し上げます。
みんなが笑顔でスポーツを楽しめる環境、そして、子どもたちが夢を持てるきっかけとなれる様、今後もこのプロジェクトが一過性に過ぎず、チャレンジし続けたいと思います。
関係者の皆様、このプロジェクトに賛同し、本気で子どもたちと向き合ってくれたアスリートの皆さん、そして参加してくれた子どもたち、本当にありがとうございました。

#こども #相馬こどもドーム #savethebeach #福島 #相馬 #Challengeforever


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

50

0

2015/3/17

中田英寿のインスタグラム
中田英寿さんがフォロー

西村晃一を見た方におすすめの有名人