パン粉ではなくパンの耳を使うからもっとカリカリ!中からチーズがとろけだす! お弁当にもぴったりな#カリカリ鶏団子 をご紹介します。 お子様にも大人気間違いなしのレシピです! 材料 (約15個分) ・鶏ひき肉  200g ・玉ねぎ  1/4個 ・生姜チューブ  少々 ・片栗粉  大さじ1/2 ・塩こしょう  少々 ・スライスチーズ  2枚 ・小麦粉  適量 ・溶き卵  1個分 ・食パンの耳(ここでは8枚切りを使用) 4枚分 ・サラダ油  適量 手順 1. パンの耳は細かく切り、玉ねぎはみじん切りにする 2. ボウルに鶏ひき肉を入れ、塩こしょうをしたら粘りが出るまでよくこねる 3. 玉ねぎ、生姜、片栗粉を加えてよく混ぜる 4. 3を等分し、小さく折りたたんだチーズを入れて成型する 5. 4に小麦粉、溶き卵、パンの耳の順で衣をつけていく 6. 170℃に熱したサラダ油できつね色に色づくまで揚げたら完成 ※お肉に火が通っていることを確認し、お召し上がりください ※お弁当にいれる際は、しっかりと火を通し、夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所で保管してください ぜひ #delishkitchentv というタグをつけて教えてください♪ #料理 #instafood #foodie #recipe

delishkitchen.tvさん(@delishkitchen.tv)が投稿した動画 -

DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 10月10日 07時11分


パン粉ではなくパンの耳を使うからもっとカリカリ!中からチーズがとろけだす!
お弁当にもぴったりな#カリカリ鶏団子 をご紹介します。
お子様にも大人気間違いなしのレシピです!

材料
(約15個分)
・鶏ひき肉  200g
・玉ねぎ  1/4個
・生姜チューブ  少々
・片栗粉  大さじ1/2
・塩こしょう  少々
・スライスチーズ  2枚
・小麦粉  適量
・溶き卵  1個分
・食パンの耳(ここでは8枚切りを使用) 4枚分
・サラダ油  適量

手順
1. パンの耳は細かく切り、玉ねぎはみじん切りにする
2. ボウルに鶏ひき肉を入れ、塩こしょうをしたら粘りが出るまでよくこねる
3. 玉ねぎ、生姜、片栗粉を加えてよく混ぜる
4. 3を等分し、小さく折りたたんだチーズを入れて成型する
5. 4に小麦粉、溶き卵、パンの耳の順で衣をつけていく
6. 170℃に熱したサラダ油できつね色に色づくまで揚げたら完成
※お肉に火が通っていることを確認し、お召し上がりください
※お弁当にいれる際は、しっかりと火を通し、夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所で保管してください

ぜひ #delishkitchentv というタグをつけて教えてください♪
#料理 #instafood #foodie #recipe


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

10,021

1

2016/10/10

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ