テレビ朝日「世界の街道をゆく」さんのインスタグラム写真 - (テレビ朝日「世界の街道をゆく」Instagram)「ベンガル州。バングラデシュとの国境近く、学童が行き交う道を進むと・・・。 ラムケリという小さな村がありました。長閑な雰囲気が漂う、何の変哲も無い村に見えますが、聞くところによれば、かつてここはベンガル地方を治めたイスラム王朝の都の一部だったといいます。 村の一郭にそれを物語る遺跡がありました。 バラソナ・マスジッド。少年が昔のモスクだと教えてくれます。門を潜ると、16世紀に建てられたという壮麗な建物が全貌を現しました。 バラソナとは『偉大なる黄金』を意味し、ドームに貼られた金箔が輝きを放っていたといいます。 朝な夕なに、コーランが響き渡ったであろう堂内。 イスラム教とヒンドゥー教、宗教の違いからバングラデシュと国境が引かれた西ベンガル州。「ここは、今は宗教の分け隔てなく、歴史を語る場として人々に愛されている」と、男性が語りました。  #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #多様な民族の暮らしが彩る道 #インド #india #ラムケリ #ramkeli」3月18日 12時42分 - tvasahi_kaidou

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 3月18日 12時42分


ベンガル州。バングラデシュとの国境近く、学童が行き交う道を進むと・・・。
ラムケリという小さな村がありました。長閑な雰囲気が漂う、何の変哲も無い村に見えますが、聞くところによれば、かつてここはベンガル地方を治めたイスラム王朝の都の一部だったといいます。
村の一郭にそれを物語る遺跡がありました。
バラソナ・マスジッド。少年が昔のモスクだと教えてくれます。門を潜ると、16世紀に建てられたという壮麗な建物が全貌を現しました。
バラソナとは『偉大なる黄金』を意味し、ドームに貼られた金箔が輝きを放っていたといいます。
朝な夕なに、コーランが響き渡ったであろう堂内。
イスラム教とヒンドゥー教、宗教の違いからバングラデシュと国境が引かれた西ベンガル州。「ここは、今は宗教の分け隔てなく、歴史を語る場として人々に愛されている」と、男性が語りました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#多様な民族の暮らしが彩る道
#インド
#india
#ラムケリ
#ramkeli


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

93

0

2019/3/18

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人