テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 10月15日 12時21分


長江に沿って四川省の街道を進み、宜賓にやって来ました。
二つの川、金沙江と岷江がここで合流し、長江となることから『万里長江第一城』と呼ばれ、河川交易を通じ、各地の文化が交わり歴史を重ねてきた町です。 
歴史の面影を残す大観楼の周りに繁華街がありました。行き交う人たちが「ここに来たら食べてみなければ」と、麺の店を薦めてくれます。
町の名、宜賓を冠し、燃える麺と書くのですが・・・。店に贈られた著名人の書に、期待が膨らみます。女性が「味が濃い、しっかりした麺だよ」と声をかけてくれました。
茹でた麺にラー油と中国醤油を混ぜ合わせたツユをかけ、名物の漬物、豚そぼろ、ナッツなどをトッピング。「名前は、水分が少なく油が多いことから、すぐに燃える事を意味している」と、女性店長が和えながら教えてくれました。
漢の時代に中国全土に広まったという麺は、それぞれの土地の味と融合し、様々な食べ方が生まれたといいます。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#かくも奥深き食文化の道II
#中国
#china
#宜賓
#ybīn


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

109

0

2019/10/15

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人