ヤミーのインスタグラム(ym_3stepcooking) - 11月1日 11時17分


アーユルヴェーダDr.イスルの「キッチン・ファーマシー(台所薬局)」講座 @kurauma *
9月からスタートしたアーユルヴェーダ講座。
ちょっと難解だな〜、でも、なんか生活に取り入れたら良さそうだな〜と思って、分かりやすく、すぐに実践できるような講座を!
と、Dr.イスルにお願いして、開講していただくことになりました。
*
今回のお話は、消化に良い食事についてと、スリランカ料理のデモ。
で、昨日一番の衝撃。
フルーツと乳製品とシリアルの朝ごはんは、ダメダメなんですって〜!
*
理由は、消化の速度の違いと、体を冷やすものは、朝にはおすすめでない、そうで。
ヨーグルトとフルーツって朝食イメージだけど、、、。
フルーツは、細かくすればまあまあ良くて、火を加えたものはいいそうです。
(フルーツの中でも違いがあるので全てがではない)
*
とはいえ、考えすぎて、キーッ!ってなっちゃうのも良くないので、ざっくりと、消化によくて、身体を冷やさない朝ごはんを目指します。
それにしても、朝、生野菜サラダやスムージーをとると体調イマイチって感じてたので、身体はそれを求めてなかったわけですね。
*
習ったお料理は、朝ごはんや病後におすすめの、豆と野菜入りおかゆ“キチャリ”。
消化がよくて、どの体質(ドーシャ)の人にも合う、バランスの取れるお料理とのこと。
*
ギー(牛乳を煮詰めて作るバターのようなもの)にターメリックを混ぜたゴールデンバターに、クミンとカルダモンを加えてから鍋に入れて調理スタート。
野菜炒めて、米と豆炒めて、水加えて、
柔らかくなるまで煮たら完成!
*
塩は使った方が美味しいけど、使わないものだそうです。
スパイスのおかげか、塩なしでも全然オーケー。
日本のお米だと、もう少しベタっとした仕上がりになりそうですが、試してみます。
#アーユルヴェーダ #キッチンファーマシー #キチャリ #キチュリ #くらうましもきた @minnano_ayurveda


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

120

0

2019/11/1

ヤミーを見た方におすすめの有名人