岡清華さんのインスタグラム写真 - (岡清華Instagram)「#和ーユルヴェーダ 👘 NYから戻ってきてからめっきり和食にハマっている私。  新しくリリースする商品/レシピを考案中で、ちょうど良い機会だったこともありますが、日本の食材を改めて見直してみるとやはり日本の素晴らしさを再実感。  アーユルヴェーダは5000年前から続くインド発祥の伝統医学…というと、 ☝️インドのものだから日本に合わないんじゃないの? ☝️昔のものだから現代には合わないんじゃないの? .  というお声を頂きます。 私はアーユルヴェーダと言うものは、命あるものが、協調し合って、全ての個々がより良く生きる為の "生活の知恵"。 ...まさに絶対的な自然の法則だと考えています。 .  その訳は、 物事は常に変動するもの。 そして、その変動に順応するべく術を教えてくれる知恵こそがアーユルヴェーダだからなのです。 .  インドと日本は、気候も文化も人種も性質が違う。だからその性質の違いを考えて、生活全てをその土地に、人種に合わせて考える。  また、時代に合わせて変わりゆく環境にも、どのような性質に変化しているかを考え、バランスをとり順応できるように考える。 .  5000年もの深い歴史の中で継承され続けていた伝統医学は、このように幾つもの形を変えて、時代に、国に、人に、全てに順応して、その全てとの調和関係を保ってきました。  私達現代人が持つ不調和を解消するには、この極めて本質的な自然の法則を理解することで、調和へのカギだと信じています。 . .  1枚目は、遅くなった日の晩御飯。 @alohafarm さんの爆笑米、@bugrassfarmers さんの放飼玉子を使った雑炊。  大分県の干し椎茸を、納豆のおじいちゃんのお店の醤油ときび等で煮ただけの椎茸の煮付けがトリュフ以上に美味しく驚愕。この椎茸の戻し汁と岩塩だけでお粥をつくりました。高菜と千枚漬けは、京都からのいただきもの。  消化を高めるために、このお椀を食べる前に生姜1スライスに、岩塩とレモン汁をかけたものをよく噛んで食べました。(消化促進のアパタイザー) .  2枚目は、 上記の食材でアレンジした次の日の昼御飯。卵焼きにワカメを入れました。爆笑米は、爆笑してしまうくらい美味しい。そして、椎茸は一晩寝かせたら味が染み込んでまたトリュフ感がでていました。  3枚目は、またまた頂き物の、新鮮なイクラ。ワカメは、先日の椎茸の煮付けの汁で戻して、その上にオリーブオイルをかけました。魚卵は海藻と合いますね。 . . . . . ...など、一つもこだわらない食材、調味料など一切ないと胸を張って言えるほど、全て天然で、生産者さんの想いが込められた感動の食材ばかり… 材料そのものがパーフェクトなものばかりだと、外食するよりも家で食べる方が遥かに感動と染み渡る美味しさと、食後の快適さ、湧き上がるエネルギーを感じます。  これらは頂き物以外全て、@farmersmarketjp にて出会ったものたちばかり。生産者さんと繋がれるこの素晴らしい機会のお陰で、私は食や生活がどれだけ豊かになったでしょう?  都内の中心に住みながら自然と調和したアーユルヴェーダの生活ができるのは、青山ファーマーズマーケットのお陰だと言っても過言ではない程感謝しています。 . .  私は食事を薬代わりに取り入れているので、食材に最もこだわりをもち、良い食材を手に入れるために、一番に時間とお金とエネルギーを注ぎます。  なぜなら食べているものが私達の身体と心と思考とエネルギーを作り、選択と決断と持久力に影響し、生活全ての基礎となり心と体の状態が決まり、その状態での毎日の繰り返しにより人生が決まるからです。 .  これ以上に、お金と時間とエネルギーをかけるべきものはありません。あとは睡眠と、頭も体もよく動かすこと。それだけのシンプルなことで人生が確実に輝くという本質を知っているからこそ、この根本の土台を作るに限るのです。 . .  土台を作れば、そのあとはエスカレーター式に全てがコントロールされていきます。  食事、運動だけでなく、ビジネス、人間関係… 人の営み全てを解く、生き方の本質を教えてくれるアーユルヴェーダ。  様々なシーンに活かせば活かすほど面白く、更に他にも活かせるようクリエイティビティを与えてくれる素晴らしき知恵🙏  #ayurveda#アーユルヴェーダ#日本#和風#和食#和#調和 #米#晩御飯#定食#献立#レシピ」2月27日 0時29分 - okasaya

岡清華のインスタグラム(okasaya) - 2月27日 00時29分


#和ーユルヴェーダ 👘
NYから戻ってきてからめっきり和食にハマっている私。

新しくリリースする商品/レシピを考案中で、ちょうど良い機会だったこともありますが、日本の食材を改めて見直してみるとやはり日本の素晴らしさを再実感。

アーユルヴェーダは5000年前から続くインド発祥の伝統医学…というと、 ☝️インドのものだから日本に合わないんじゃないの?
☝️昔のものだから現代には合わないんじゃないの? .

というお声を頂きます。
私はアーユルヴェーダと言うものは、命あるものが、協調し合って、全ての個々がより良く生きる為の "生活の知恵"。 ...まさに絶対的な自然の法則だと考えています。
.

その訳は、
物事は常に変動するもの。
そして、その変動に順応するべく術を教えてくれる知恵こそがアーユルヴェーダだからなのです。
.

インドと日本は、気候も文化も人種も性質が違う。だからその性質の違いを考えて、生活全てをその土地に、人種に合わせて考える。

また、時代に合わせて変わりゆく環境にも、どのような性質に変化しているかを考え、バランスをとり順応できるように考える。 .

5000年もの深い歴史の中で継承され続けていた伝統医学は、このように幾つもの形を変えて、時代に、国に、人に、全てに順応して、その全てとの調和関係を保ってきました。

私達現代人が持つ不調和を解消するには、この極めて本質的な自然の法則を理解することで、調和へのカギだと信じています。
.
.

1枚目は、遅くなった日の晩御飯。
@alohafarm さんの爆笑米、@bugrassfarmers さんの放飼玉子を使った雑炊。

大分県の干し椎茸を、納豆のおじいちゃんのお店の醤油ときび等で煮ただけの椎茸の煮付けがトリュフ以上に美味しく驚愕。この椎茸の戻し汁と岩塩だけでお粥をつくりました。高菜と千枚漬けは、京都からのいただきもの。

消化を高めるために、このお椀を食べる前に生姜1スライスに、岩塩とレモン汁をかけたものをよく噛んで食べました。(消化促進のアパタイザー) .

2枚目は、
上記の食材でアレンジした次の日の昼御飯。卵焼きにワカメを入れました。爆笑米は、爆笑してしまうくらい美味しい。そして、椎茸は一晩寝かせたら味が染み込んでまたトリュフ感がでていました。

3枚目は、またまた頂き物の、新鮮なイクラ。ワカメは、先日の椎茸の煮付けの汁で戻して、その上にオリーブオイルをかけました。魚卵は海藻と合いますね。
.
.
.
.
.
...など、一つもこだわらない食材、調味料など一切ないと胸を張って言えるほど、全て天然で、生産者さんの想いが込められた感動の食材ばかり… 材料そのものがパーフェクトなものばかりだと、外食するよりも家で食べる方が遥かに感動と染み渡る美味しさと、食後の快適さ、湧き上がるエネルギーを感じます。

これらは頂き物以外全て、@farmersmarketjp にて出会ったものたちばかり。生産者さんと繋がれるこの素晴らしい機会のお陰で、私は食や生活がどれだけ豊かになったでしょう?

都内の中心に住みながら自然と調和したアーユルヴェーダの生活ができるのは、青山ファーマーズマーケットのお陰だと言っても過言ではない程感謝しています。
.
.

私は食事を薬代わりに取り入れているので、食材に最もこだわりをもち、良い食材を手に入れるために、一番に時間とお金とエネルギーを注ぎます。

なぜなら食べているものが私達の身体と心と思考とエネルギーを作り、選択と決断と持久力に影響し、生活全ての基礎となり心と体の状態が決まり、その状態での毎日の繰り返しにより人生が決まるからです。
.

これ以上に、お金と時間とエネルギーをかけるべきものはありません。あとは睡眠と、頭も体もよく動かすこと。それだけのシンプルなことで人生が確実に輝くという本質を知っているからこそ、この根本の土台を作るに限るのです。
.
.

土台を作れば、そのあとはエスカレーター式に全てがコントロールされていきます。

食事、運動だけでなく、ビジネス、人間関係…
人の営み全てを解く、生き方の本質を教えてくれるアーユルヴェーダ。

様々なシーンに活かせば活かすほど面白く、更に他にも活かせるようクリエイティビティを与えてくれる素晴らしき知恵🙏

#ayurveda#アーユルヴェーダ#日本#和風#和食#和#調和
#米#晩御飯#定食#献立#レシピ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

354

12

2020/2/27

岡清華を見た方におすすめの有名人