真藤舞衣子さんのインスタグラム写真 - (真藤舞衣子Instagram)「梅味噌のコマキンパ。 牛肉を自家製梅味噌で炒めて白炒りごまをたっぷりと。大葉と人参とズッキーニと一緒に国産の韓国風海苔でくるりと巻いて。 さっぱりと、ひと口サイズだから食べやすい。  塩糀の茹で豚とキムチでポッサム風。  ちょっとニュースを観て思ったことを書かせてください。  ここ最近またコロナウイルス感染者が増えはじめ、私たちのできることってちょっとしたことで感染を防げるのです。 たとえば、会食でも、取り分けなければならない時は必ずお取り箸を使う、これは家族間でも大切なことだと思います。  お取り箸やサーバーを必ず使うということを前にもSNSで書いたと思いますが、その時は嫌い箸の一つとして、お話ししましたが、今回はそれも踏まえて相手の気持ちになって、もし自分がコロナだったらという気持ちで、お取り箸やサーバーを使うとよいですね。 もちろんご家族でも同じ、家族だからよいというのではなく、普段からお取り箸を使わないと使わないことに慣れてしまいます。 中国などでは友好の意味もあるそうですが、私の住んでいる国は日本ですし、日本人でもあるので、使わないことに違和感を感じてしまいます。  これは食育としても、コロナ対策としても大切なことなのではないでしょうか。  口うるさいおばさんかもしれませんが、できることからはじめたら、この状況下での会食も楽しくできますね。」7月13日 17時57分 - maikodeluxe

真藤舞衣子のインスタグラム(maikodeluxe) - 7月13日 17時57分


梅味噌のコマキンパ。
牛肉を自家製梅味噌で炒めて白炒りごまをたっぷりと。大葉と人参とズッキーニと一緒に国産の韓国風海苔でくるりと巻いて。
さっぱりと、ひと口サイズだから食べやすい。

塩糀の茹で豚とキムチでポッサム風。

ちょっとニュースを観て思ったことを書かせてください。

ここ最近またコロナウイルス感染者が増えはじめ、私たちのできることってちょっとしたことで感染を防げるのです。
たとえば、会食でも、取り分けなければならない時は必ずお取り箸を使う、これは家族間でも大切なことだと思います。

お取り箸やサーバーを必ず使うということを前にもSNSで書いたと思いますが、その時は嫌い箸の一つとして、お話ししましたが、今回はそれも踏まえて相手の気持ちになって、もし自分がコロナだったらという気持ちで、お取り箸やサーバーを使うとよいですね。
もちろんご家族でも同じ、家族だからよいというのではなく、普段からお取り箸を使わないと使わないことに慣れてしまいます。
中国などでは友好の意味もあるそうですが、私の住んでいる国は日本ですし、日本人でもあるので、使わないことに違和感を感じてしまいます。

これは食育としても、コロナ対策としても大切なことなのではないでしょうか。

口うるさいおばさんかもしれませんが、できることからはじめたら、この状況下での会食も楽しくできますね。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

580

10

2020/7/13

真藤舞衣子を見た方におすすめの有名人