SHIORIさんのインスタグラム写真 - (SHIORIInstagram)「あっという間に12月ですね🎄🎅  今日は多分最初で最後(笑)のスキンケアについて。インスタLIVEを始めてから嬉しいことによく肌を褒めてもらったり、スキンケアについてご質問を沢山頂くのですが、もともと私は美容に関しては全くこだわりのないめちゃくちゃ無頓着なタイプでした😇😇😇 そんな私ですが、数年前から使っているスキンケアとコスメはこちらです。  左から時計回りに洗顔、美容液、化粧水、クリームとチーク、ファンデーション。これにリップをつけるくらい。  『米ぬか酵素洗顔クレンジング』との出会いは数年前。SDGsの勉強会の講師に来ていた阪口竜也さんのお話しを伺って感銘を受け、サンプルで頂いた米ぬか洗顔を使ってみたらその使い心地の良さにどっぷりとハマってしまいました。中身を詰め替えてもう何回も使っているくらいこの商品の大ファンです✨  成分は米のぬかと小麦ふすまのみというなのに、洗顔フォームのようにしっかりと泡立つし、何よりメイク落とし要らずというのが最高!とにかくスキンケアを手短に済ませたいわたしにはぴったりでした😂👏  それまで長らくビオデルマの拭き取りを使うくらい、メイク落としが面倒だったし、仕事で疲れてメイクしたまま寝落ちとかもしょっちゅうだったけど、洗い心地が気持ち良過ぎてメイクしながら寝ちゃうわたしとは完全にさよならできました🥺👋  米ぬかには米ぬか乳酸菌というものが含まれていて、その量を意図的に増やすことで、微生物の分解によって汚れが落ちるという仕組みだそう✨しかも洗い終わった後の排水で配管の中の汚れまでもを分解してキレイにして最後は川に流れて環境回復していくんだとか。顔を洗うというありふれた日常のルーティンに環境改善を組み込み、未来を見据えているところにしびれます⚡️⚡️  『みんなでみらいを』という商品のネーミングはまさにその象徴!  中には米糠のにおいが気になるという人もいるみたいですが、私は全然気になりません。スクラブが入ってるので、泡立てネットで泡立ててから使うのがおすすめです。  化粧水やファンデーションに関しては、環境省のアンバサダーを通して出会ったレムケなつこさん @natsuko_bio のオーガニックオンライン講座を受けていたこれまた数年前に『オーガニックコスメとは』という議題を学び、これまでの自分の無知さに驚愕し😱肌に直接塗るものこそきちんと安心して使えるものに変えたいと思い、頼れる友人のエリー @erisasakimeditationjourney に相談して化粧品を一新!今は『アムリターラ』と『ナチュラグラッセ』の2つに落ち着いています。この2年肌トラブルも一切なく、肌の調子はずっといいです☺️  どちらもWebサイトを見ると、徹底したこだわりがよく伝わり、出会えて良かったなと思いますが‥ 肌に合う合わないって本当に人それぞれなので、あくまで私の肌にはこれらが良く合いました、というところで。  余談だけど、なつこさんが最近YouTubeをはじめて、とてもわかりやすく"オーガニックとは"という情報をドイツから発信しているので、オーガニックに関して知識を深めたいと思っている方はおすすめします。  私もこの数年、この分野を学びたくて本を読んだりセミナーや勉強会を受講してみたりするけど、なつこさんの圧倒的な知識量やエビデンスに裏付けされた情報は、腹落ち度が違うし、その結果、私の場合は行動に結びつきやすいです。 YouTubeでもオーガニックコスメに関しても解説してくれてますよ💄  今の時代、こんなに有益な知識や経験をYouTubeで無料で提供してくれるって本当にありがたいことだなと思います。その分受け取り手としてできるリアクションはしたいなぁ。 これは役立った〜!と思ったらシェアしたり、読者登録したり、グッドボタンも👍👍👍  私もYouTuberの端くれとして、一方的な発信を続けるって、結構過酷、孤独なんです。だからこそ、みんなのリアクションはめちゃくちゃ励みになります。 良いなと思ったこと、ものはこれからもシェアしたり、地道に買い支えるなど、何かしらのアクションを示しながらいちファンとして応援していきたいと思います📣📣  #PRじゃないよ #本気の愛用品」12月1日 17時04分 - shiorikaregohan

SHIORIのインスタグラム(shiorikaregohan) - 12月1日 17時04分


あっという間に12月ですね🎄🎅

今日は多分最初で最後(笑)のスキンケアについて。インスタLIVEを始めてから嬉しいことによく肌を褒めてもらったり、スキンケアについてご質問を沢山頂くのですが、もともと私は美容に関しては全くこだわりのないめちゃくちゃ無頓着なタイプでした😇😇😇
そんな私ですが、数年前から使っているスキンケアとコスメはこちらです。

左から時計回りに洗顔、美容液、化粧水、クリームとチーク、ファンデーション。これにリップをつけるくらい。

『米ぬか酵素洗顔クレンジング』との出会いは数年前。SDGsの勉強会の講師に来ていた阪口竜也さんのお話しを伺って感銘を受け、サンプルで頂いた米ぬか洗顔を使ってみたらその使い心地の良さにどっぷりとハマってしまいました。中身を詰め替えてもう何回も使っているくらいこの商品の大ファンです✨

成分は米のぬかと小麦ふすまのみというなのに、洗顔フォームのようにしっかりと泡立つし、何よりメイク落とし要らずというのが最高!とにかくスキンケアを手短に済ませたいわたしにはぴったりでした😂👏

それまで長らくビオデルマの拭き取りを使うくらい、メイク落としが面倒だったし、仕事で疲れてメイクしたまま寝落ちとかもしょっちゅうだったけど、洗い心地が気持ち良過ぎてメイクしながら寝ちゃうわたしとは完全にさよならできました🥺👋

米ぬかには米ぬか乳酸菌というものが含まれていて、その量を意図的に増やすことで、微生物の分解によって汚れが落ちるという仕組みだそう✨しかも洗い終わった後の排水で配管の中の汚れまでもを分解してキレイにして最後は川に流れて環境回復していくんだとか。顔を洗うというありふれた日常のルーティンに環境改善を組み込み、未来を見据えているところにしびれます⚡️⚡️

『みんなでみらいを』という商品のネーミングはまさにその象徴!

中には米糠のにおいが気になるという人もいるみたいですが、私は全然気になりません。スクラブが入ってるので、泡立てネットで泡立ててから使うのがおすすめです。

化粧水やファンデーションに関しては、環境省のアンバサダーを通して出会ったレムケなつこさん @natsuko_bio のオーガニックオンライン講座を受けていたこれまた数年前に『オーガニックコスメとは』という議題を学び、これまでの自分の無知さに驚愕し😱肌に直接塗るものこそきちんと安心して使えるものに変えたいと思い、頼れる友人のエリー @erisasakimeditationjourney に相談して化粧品を一新!今は『アムリターラ』と『ナチュラグラッセ』の2つに落ち着いています。この2年肌トラブルも一切なく、肌の調子はずっといいです☺️

どちらもWebサイトを見ると、徹底したこだわりがよく伝わり、出会えて良かったなと思いますが‥ 肌に合う合わないって本当に人それぞれなので、あくまで私の肌にはこれらが良く合いました、というところで。

余談だけど、なつこさんが最近YouTubeをはじめて、とてもわかりやすく"オーガニックとは"という情報をドイツから発信しているので、オーガニックに関して知識を深めたいと思っている方はおすすめします。 
私もこの数年、この分野を学びたくて本を読んだりセミナーや勉強会を受講してみたりするけど、なつこさんの圧倒的な知識量やエビデンスに裏付けされた情報は、腹落ち度が違うし、その結果、私の場合は行動に結びつきやすいです。
YouTubeでもオーガニックコスメに関しても解説してくれてますよ💄

今の時代、こんなに有益な知識や経験をYouTubeで無料で提供してくれるって本当にありがたいことだなと思います。その分受け取り手としてできるリアクションはしたいなぁ。
これは役立った〜!と思ったらシェアしたり、読者登録したり、グッドボタンも👍👍👍

私もYouTuberの端くれとして、一方的な発信を続けるって、結構過酷、孤独なんです。だからこそ、みんなのリアクションはめちゃくちゃ励みになります。
良いなと思ったこと、ものはこれからもシェアしたり、地道に買い支えるなど、何かしらのアクションを示しながらいちファンとして応援していきたいと思います📣📣

#PRじゃないよ
#本気の愛用品


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,744

34

2020/12/1

SHIORIを見た方におすすめの有名人