直樹 加藤さんのインスタグラム写真 - (直樹 加藤Instagram)「.. 本日の貴船。  そこそこの積雪ですね。  ダンロップのグラントレック、流石に新雪では、進んでいけません。  圧雪状態なら、危なげなく運転出来ました。  北陸や、東北地方のガチな豪雪地帯じゃなきゃ、年中使えるオールシーズンタイヤでいいんじゃないかと思います。  タイヤのゴム質も、夏タイヤと変わらない硬さなんで、持ちもいいのではないか?と期待しています。ま、これは、実際どのくらいのLifeかですよね、これは、使ってみないと、ね。  積雪していない、普通の舗装路におけるグリップ性能ですが、いわゆる貨物用の縦筋模様のタイヤより横剛性が高く、コーナリング時の安定性も良好です。  ロードノイズは、直進時は、かえって静かです。コーナリング時にやや路面を叩くノイズが、ガサガサと感じられます。  総評ですが、京都府南部住まいなら、オールシーズンタイヤで充分です。スタッドレスの必要性を全く感じませんでした。  3〜4年持ってくれたら、安いです。  ちなみに、4本で、履き替え工賃込みで28,000程度です。この価格、かなり踏み込んだpriceでした。サイズは、12インチ120/65です。  #大文字屋加藤酒店 #西七条 #梅小路 #スズキエブリー #de51v #雪道 #オールシーズンタイヤ #ダンロップ #グラントレック」12月31日 19時57分 - daimonjiyakatonaoki

直樹 加藤のインスタグラム(daimonjiyakatonaoki) - 12月31日 19時57分


..
本日の貴船。

そこそこの積雪ですね。

ダンロップのグラントレック、流石に新雪では、進んでいけません。

圧雪状態なら、危なげなく運転出来ました。

北陸や、東北地方のガチな豪雪地帯じゃなきゃ、年中使えるオールシーズンタイヤでいいんじゃないかと思います。

タイヤのゴム質も、夏タイヤと変わらない硬さなんで、持ちもいいのではないか?と期待しています。ま、これは、実際どのくらいのLifeかですよね、これは、使ってみないと、ね。

積雪していない、普通の舗装路におけるグリップ性能ですが、いわゆる貨物用の縦筋模様のタイヤより横剛性が高く、コーナリング時の安定性も良好です。

ロードノイズは、直進時は、かえって静かです。コーナリング時にやや路面を叩くノイズが、ガサガサと感じられます。

総評ですが、京都府南部住まいなら、オールシーズンタイヤで充分です。スタッドレスの必要性を全く感じませんでした。

3〜4年持ってくれたら、安いです。

ちなみに、4本で、履き替え工賃込みで28,000程度です。この価格、かなり踏み込んだpriceでした。サイズは、12インチ120/65です。

#大文字屋加藤酒店 #西七条 #梅小路 #スズキエブリー #de51v #雪道 #オールシーズンタイヤ #ダンロップ #グラントレック


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

29

3

2020/12/31

直樹 加藤を見た方におすすめの有名人