mamamizu.32さんのインスタグラム写真 - (mamamizu.32Instagram)「お金のあれこれ   夫は起業家で10年目の個人の会社を 持っていて、お金については旦那がかじを切り どうするか決めることが多いです! 私も一応夫の会社の経理は担当なのと 在宅ワークであれこれしてますが、役員報酬は 扶養の範囲内なのでお小遣い程度です🙌🏻   お金については、 私は @freelife_blog の両学長のYouTube とか金持ち父さんシリーズから学んだり、 税理士YouTuberとか元国税官税金坊さんの YouTubeとかYouTube大学のお金の授業とか そこらへんで基礎から応用までは学べるので そこで学んだ事を実践しているという感じです!   日本は生きてるだけで税金とられる国だし いざというときに国は助けてくれないので 備えておくことと、お金にそもそも働いて もらうという資産運用と投資の考え方を 理解して実践するだけでだいぶ気持ちにゆとり できるので、今回記事にしました!! 何事も知らないと動く方法がわからないけど 知ってると恐れが無くなるし、動き方が わかるし、知は力なり!夫の口癖です🙌🏻   日本に生きているだけでリスクはあります! 何しても税金がかかるリスク、 歴史を見れば一目瞭然の必ずと言っていいほど 起こる数十年に一度の大きい地震や噴火のリスク、 これは世界共通だけど約10年ごとにでてくる 細菌やウイルスの疫病のリスク、 なので、それらが起こったときに、 家族や友人達が困らないようにしっかり 備え(生活必需品や環境、お金)を持って おこう!というのが我々の考え方のベースに あります!  税金のリスクは、簡単に回避できますね! 正社員➕個人事業主になったりとか 確定申告は自分でやる必要ありですが✊🏻 個人で売上がある程度あれば会社たてたり それは専門で色々見てもらって、(雑w)   ここでは生きるリスクや死ぬリスクを 金融商品(保険など)で守るか というところなんですが、 我々はとにかくお金を無駄にしたくないのと 自由が好きなので、手数料が高くて、 使いたい時に引き出せない不自由さを 持ち合わす金融商品はちょっと、、🤚🏻と なって保険会社に運用任せてないで、 自分たちで運用しよう!!ということで 最低限でかつ支払いに見合った保険のみを おそらく今入っていると思います😊   運用のメインは、米国株投資で 個別銘柄が何個かと、あとは堅めの運用の 米国株まとめ買い系銘柄で運用してます! 運用も夫はアメリカの株情報に強いTwitterの じっちゃまという方のお力を借りて 手堅くかしこく運用しています✊🏻 米国株って一株から買えるのありがたい🙏🏻 でもまず先取り貯金で軍資金を増やしてから 投資に回すのがおすすめですね🥺    実際保険会社が3〜40年かけて運用する 積み立て系友人の熱意に負けて入って ましたが、年利と手数料計算したところ 仰天する程増えないのと手数料が高いことに 気づいて数ヶ月で解約して損をしたことも😇 学資保険も悩みましたがめっちゃ計算して 分析した結果、やはり自分でやる運用のリスクも 含めても自分で運用した方がいいなと思い 我々は学資保険は入っていません!  銀行に預けるリスク、病気になるリスク、 死ぬリスクって積み立てじゃなくても 回避できたよな〜と勉強になりました🤭   投資や資産運用って言葉だけで怖い!びびる! ってなってる方は是非一度YouTube大学の お金の授業シリーズみるとよいです💓 えっ!そーゆーことだったの!!!という わかりやすい解説してくれてます💓    基本的に国はお金を助けてくれませんが、 高額医療制度だったり、国民健康保険で 賄える医療費の幅は大きかったり、 イデコとか積み立てニーサとか、ふるさと納税とか、 この制度使ってくれれば助けてあげられるよ! みたいなことは多いので、フル活用するのが お得に生きる術かなと思います! クレジットカードとかの優待制度とか、 そういうのも余すことなく使いたい🤗    そして、病気になるリスクに投資するより 健康でいるための投資をしたり 恐れることや他人任せによる国への不満に 時間を使わず自分にできること、コントロール できることに有限である時間を使って有意義に 生きたほうがhappyですよね🌸     #資産運用 #お金の勉強 #小金持ちなら誰でもなれる #両学長が言ってたよ #手間はかかるけど #なんでも自分でやると #ゆとりが出るのは本当の話 #保険会社 #事故で相当お世話になりましたが #今では #必要最低限 #お金の話 #💰」2月6日 23時36分 - _____.m32yy

mamamizu.32のインスタグラム(_____.m32yy) - 2月6日 23時36分


お金のあれこれ


夫は起業家で10年目の個人の会社を
持っていて、お金については旦那がかじを切り
どうするか決めることが多いです!
私も一応夫の会社の経理は担当なのと
在宅ワークであれこれしてますが、役員報酬は
扶養の範囲内なのでお小遣い程度です🙌🏻


お金については、
私は @freelife_blog の両学長のYouTube
とか金持ち父さんシリーズから学んだり、
税理士YouTuberとか元国税官税金坊さんの
YouTubeとかYouTube大学のお金の授業とか
そこらへんで基礎から応用までは学べるので
そこで学んだ事を実践しているという感じです!


日本は生きてるだけで税金とられる国だし
いざというときに国は助けてくれないので
備えておくことと、お金にそもそも働いて
もらうという資産運用と投資の考え方を
理解して実践するだけでだいぶ気持ちにゆとり
できるので、今回記事にしました!!
何事も知らないと動く方法がわからないけど
知ってると恐れが無くなるし、動き方が
わかるし、知は力なり!夫の口癖です🙌🏻


日本に生きているだけでリスクはあります!
何しても税金がかかるリスク、
歴史を見れば一目瞭然の必ずと言っていいほど
起こる数十年に一度の大きい地震や噴火のリスク、
これは世界共通だけど約10年ごとにでてくる
細菌やウイルスの疫病のリスク、
なので、それらが起こったときに、
家族や友人達が困らないようにしっかり
備え(生活必需品や環境、お金)を持って
おこう!というのが我々の考え方のベースに
あります!

税金のリスクは、簡単に回避できますね!
正社員➕個人事業主になったりとか
確定申告は自分でやる必要ありですが✊🏻
個人で売上がある程度あれば会社たてたり
それは専門で色々見てもらって、(雑w)


ここでは生きるリスクや死ぬリスクを
金融商品(保険など)で守るか
というところなんですが、
我々はとにかくお金を無駄にしたくないのと
自由が好きなので、手数料が高くて、
使いたい時に引き出せない不自由さを
持ち合わす金融商品はちょっと、、🤚🏻と
なって保険会社に運用任せてないで、
自分たちで運用しよう!!ということで
最低限でかつ支払いに見合った保険のみを
おそらく今入っていると思います😊


運用のメインは、米国株投資で
個別銘柄が何個かと、あとは堅めの運用の
米国株まとめ買い系銘柄で運用してます!
運用も夫はアメリカの株情報に強いTwitterの
じっちゃまという方のお力を借りて
手堅くかしこく運用しています✊🏻
米国株って一株から買えるのありがたい🙏🏻
でもまず先取り貯金で軍資金を増やしてから
投資に回すのがおすすめですね🥺



実際保険会社が3〜40年かけて運用する
積み立て系友人の熱意に負けて入って
ましたが、年利と手数料計算したところ
仰天する程増えないのと手数料が高いことに
気づいて数ヶ月で解約して損をしたことも😇
学資保険も悩みましたがめっちゃ計算して
分析した結果、やはり自分でやる運用のリスクも
含めても自分で運用した方がいいなと思い
我々は学資保険は入っていません!

銀行に預けるリスク、病気になるリスク、
死ぬリスクって積み立てじゃなくても
回避できたよな〜と勉強になりました🤭


投資や資産運用って言葉だけで怖い!びびる!
ってなってる方は是非一度YouTube大学の
お金の授業シリーズみるとよいです💓
えっ!そーゆーことだったの!!!という
わかりやすい解説してくれてます💓



基本的に国はお金を助けてくれませんが、
高額医療制度だったり、国民健康保険で
賄える医療費の幅は大きかったり、
イデコとか積み立てニーサとか、ふるさと納税とか、
この制度使ってくれれば助けてあげられるよ!
みたいなことは多いので、フル活用するのが
お得に生きる術かなと思います!
クレジットカードとかの優待制度とか、
そういうのも余すことなく使いたい🤗



そして、病気になるリスクに投資するより
健康でいるための投資をしたり
恐れることや他人任せによる国への不満に
時間を使わず自分にできること、コントロール
できることに有限である時間を使って有意義に
生きたほうがhappyですよね🌸




#資産運用
#お金の勉強
#小金持ちなら誰でもなれる
#両学長が言ってたよ
#手間はかかるけど
#なんでも自分でやると
#ゆとりが出るのは本当の話
#保険会社
#事故で相当お世話になりましたが
#今では
#必要最低限
#お金の話
#💰


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

44

2

2021/2/6

mamamizu.32を見た方におすすめの有名人