DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 2月17日 11時01分


いいねが多い「もちもちスイーツ」3選!

①<やわらかモチモチ♡ウーピーパイ>
■材料 (8個分)
・ホットケーキミックス 150g
・溶き卵        1個分
・無塩バター      40g
・砂糖         大さじ3
・純ココア       大さじ2
・牛乳         90cc
・マシュマロ      8個
■手順
(1)《下準備》オーブンは180℃に予熱する。
(2)【生地】ボウルにバター、砂糖を入れて白っぽくふんわりするまで混ぜる。(バターは常温に戻しておきましょう。)
(3)溶き卵を少しずつ加えてその都度混ぜ、ホットケーキミックス、純ココアをふるって加える。牛乳を加えて混ぜる。
(4)丸口金をつけたしぼり袋に生地を入れ、天板にクッキングシートを敷き、1/16量ずつ直径5cmほどの大きさにしぼる。180℃に予熱したオーブンで10〜15分焼き、冷ます。
(5)耐熱皿に生地を1枚おき、マシュマロを1個のせる。ラップをせずに600Wのレンジで10秒〜20秒加熱し、もう1枚の生地ではさむ。同様に計8個作る。

②<クレープ屋さんの味わい♪もちもちクレープ生地>
■材料 (4枚分)
生地
・薄力粉      50g
・グラニュー糖   15g
・卵        1個
・牛乳       150cc
・無塩バター(生地用) 10g
その他の材料
・サラダ油     適量
・グラニュー糖   適量
・無塩バター    10g
■手順
(1)《下準備》薄力粉はふるう。
(2)ボウルに薄力粉、グラニュー糖を入れて混ぜる。卵を割り入れ、なめらかになるまで混ぜる。
(3)牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜ、ざるでこす。ラップをし、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
(4)耐熱容器にバター(生地用:10g)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで20秒ほど加熱し、溶かす(溶かしバター)。3に溶かしバターを加えて混ぜる(クレープ生地)。
(5)フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、温まったらキッチンペーパーでふきとる。弱火にして1/4量の生地を入れる。周りが焼けてきたらひっくり返し、15秒ほどたったら取り出す。同様に計4枚ほど作り、冷ます。(生地の量は1枚につきお玉1杯を目安に、計4枚になるように焼きましょう。)
(6)器に盛り、グラニュー糖をかけ、温かいうちにバターをのせる。

③<ふんわりもちもち!ティラミス風大福>
■材料 (8個分)
・牛乳         400cc
・インスタントコーヒー 大さじ3
・水          大さじ2
・砂糖(手順1)      10g
・片栗粉        大さじ8
・生クリーム      50cc
・クリームチーズ    50g
・砂糖(手順3) 大さじ4
・純ココア       適量
■手順
(1)生クリームをやわらかめに泡立て、砂糖を加えてしっかりとツノが立つまで泡立てる
(2)皿にラップをしいてクリームチーズを8等分にして置き、こんもりと1をのせて、冷凍庫で2〜3時間ほど置いて固める
(3)鍋に水を入れて熱し、沸騰したら火を止めてインスタントコーヒーを加えて混ぜてとかし、砂糖、牛乳、片栗粉を加えて混ぜ、火にかけて中火で混ぜながら加熱し、沸騰したらさらに3分ほど弱火にして混ぜながら加熱し、火を止めてそのまま粗熱をとる
(4)ラップの上に3の1/8の量をのせて指に水をつけ、直径6cmほどに指で平らにならしながら伸ばし2をのせて包み、純ココアをまぶす

★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★
簡単おかずや時短レシピを
毎日動画でお届けしています!
⠀⠀
@DELISH KITCHEN
⠀⠀
フォロー、保存、いいね
をお待ちしています♪
★┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈★

<調理器具について>
・電子レンジを使用するレシピ
加熱時間は500Wの場合1.2倍、700Wの場合0.8倍してください。
・トースターを使用するレシピ
通常200〜250度で調理していますが、お使いの器具の説明書をご確認のうえご利用ください。

#デリッシュキッチン #料理 #レシピ #簡単おやつ #おやつ #おやつ作り #おうちカフェ #おやつタイム #おうちおやつ #もちもち #スイーツ #ウーピーパイ #クレープ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18,458

5

2021/2/17

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ