今週は先週の反省を活かして、パンの発酵スケジュールもうまく管理ができたのがよかったです。薪窯に変えてから6年が経ちますが、やっと職人的な感覚の下地ができてきたような気がします。 毎日の温度や湿度、酵母の変化についていくのが精一杯だった時から、失敗を重ね、少しずつ生地の変化を読み取り事前に対処できるようになってきた気がします。千里の道も一歩から。もっと毎日確率を高めておいしいパンが焼けるように努力したいと思います。 今日はAIが発達して段々と人の仕事が変わってくるという話から、職人としてどうやって生きていくべきかスタッフと雑談しながら、パンを焼きました。 人間が一番得意なことは何かな?必要なことは何かな?と考えると、最も人間的な部分、それは曖昧さかもしれません。サービス業は人の気持ちを大事にする職業なので、微妙な思いやりの部分だったり、人間的な要素が強い職業で、しばらくは人間がベースでやれそうな気がしています。 わざわざにAIが登場する日はあるのか今はわかりませんが、世の中の動向を見つつも、人間性を大事にして、いい店やっていきたいなーと思います。今日もいいパン焼けました。皆さんにおいしいと思ってもらえたら幸せです。 #bread #わざわざ #カンパーニュ

wazawazapanさん(@wazawazapan)が投稿した動画 -

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 3月9日 17時29分


今週は先週の反省を活かして、パンの発酵スケジュールもうまく管理ができたのがよかったです。薪窯に変えてから6年が経ちますが、やっと職人的な感覚の下地ができてきたような気がします。

毎日の温度や湿度、酵母の変化についていくのが精一杯だった時から、失敗を重ね、少しずつ生地の変化を読み取り事前に対処できるようになってきた気がします。千里の道も一歩から。もっと毎日確率を高めておいしいパンが焼けるように努力したいと思います。

今日はAIが発達して段々と人の仕事が変わってくるという話から、職人としてどうやって生きていくべきかスタッフと雑談しながら、パンを焼きました。

人間が一番得意なことは何かな?必要なことは何かな?と考えると、最も人間的な部分、それは曖昧さかもしれません。サービス業は人の気持ちを大事にする職業なので、微妙な思いやりの部分だったり、人間的な要素が強い職業で、しばらくは人間がベースでやれそうな気がしています。

わざわざにAIが登場する日はあるのか今はわかりませんが、世の中の動向を見つつも、人間性を大事にして、いい店やっていきたいなーと思います。今日もいいパン焼けました。皆さんにおいしいと思ってもらえたら幸せです。

#bread #わざわざ #カンパーニュ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

778

2

2017/3/9

ヒラハルを見た方におすすめの有名人

フードのおすすめグループ