こどもの日にぴったりな鯉のぼりちらし寿司のご紹介です! お子さまとのクッキングにもぜひオススメです♪ . 《材料》 (4人分) 米…1.5合 寿司酢…大さじ1.5 卵…1個 水溶き片栗粉…小さじ1 鮭フレーク…大さじ2 きゅうり…1/2本 魚肉ソーセージ…1本 スライスチーズ…1枚 海苔…適量 . 《作り方》 1.米は硬めに炊き、寿司酢とごまを混ぜて冷ましておく。 2.卵は溶いて水溶き片栗粉を加えて薄く焼き、錦糸卵を作って細切りにする。 3.きゅうりと魚肉ソーセージは薄く斜めに輪切りにしておく。 4.小さめのパウンド型か四角いタッパーにラップを敷き、錦糸卵を全体に入れてから酢飯を入れてギュッと詰める。 5.お皿にひっくり返して取り出し、しっぽの部分や周りを整えるように包丁でカットする。(包丁は透かし濡らすと綺麗に切れます) 6.同様にラップを敷いた容器に鮭フレークを入れ、上から酢飯をギュッと詰める。取り出して包丁で形を整える。 7.チーズと海苔を丸くカットして重ね、鯉のぼりの目を付ける。 スライスしておいたきゅうりやソーセージを鱗のように飾って完成! . エネルギー…280kcal 炭水化物…48.2g たんぱく質…9.3g 脂質…4.5g 鉄分…1.0mg カルシウム…42mg 塩分…1.0mg . 錦糸卵を作るときは水溶き片栗粉を足すだけで破れにくく、細切りにする際も綺麗にできます! ちらし寿司を作る際は、錦糸卵や鮭フレークは容器の底全体に敷き詰めると仕上がりが良くなります。 お試しください♪ . 3歳頃のお子さまから召し上がっていただけます。 ※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(ごま・卵・乳製品) また魚肉ソーセージによっては卵・小麦粉・カニなどが含まれる場合があります。表示をご確認ください。 . #hugkumiplus #はぐくみプラス #離乳食 #離乳食レシピ #離乳食作り #離乳食献立 #離乳食記録 #離乳食メモ #離乳食日記 #離乳食デビュー #離乳食はじめました #離乳食アカウント #幼児食 #幼児食記録 #こどもの日 #ちらし寿司 #こいのぼり #鯉のぼり #おべんたぐらむ #お弁当 #お弁当記録 #手作り弁当 #お弁当作り楽しもう部 #こいのぼり弁当 #暮らしを楽しむ #おうちごはん #豊かな食卓 #園児弁当 #幼稚園弁当

anonebabyさん(@anonebaby)が投稿した動画 -

株式会社はぐくみプラスのインスタグラム(anonebaby) - 5月2日 18時01分


こどもの日にぴったりな鯉のぼりちらし寿司のご紹介です!
お子さまとのクッキングにもぜひオススメです♪
.
《材料》
(4人分)
米…1.5合
寿司酢…大さじ1.5
卵…1個
水溶き片栗粉…小さじ1
鮭フレーク…大さじ2
きゅうり…1/2本
魚肉ソーセージ…1本
スライスチーズ…1枚
海苔…適量
.
《作り方》
1.米は硬めに炊き、寿司酢とごまを混ぜて冷ましておく。
2.卵は溶いて水溶き片栗粉を加えて薄く焼き、錦糸卵を作って細切りにする。
3.きゅうりと魚肉ソーセージは薄く斜めに輪切りにしておく。
4.小さめのパウンド型か四角いタッパーにラップを敷き、錦糸卵を全体に入れてから酢飯を入れてギュッと詰める。
5.お皿にひっくり返して取り出し、しっぽの部分や周りを整えるように包丁でカットする。(包丁は透かし濡らすと綺麗に切れます)
6.同様にラップを敷いた容器に鮭フレークを入れ、上から酢飯をギュッと詰める。取り出して包丁で形を整える。
7.チーズと海苔を丸くカットして重ね、鯉のぼりの目を付ける。
スライスしておいたきゅうりやソーセージを鱗のように飾って完成!
.
エネルギー…280kcal
炭水化物…48.2g
たんぱく質…9.3g
脂質…4.5g
鉄分…1.0mg
カルシウム…42mg
塩分…1.0mg
.
錦糸卵を作るときは水溶き片栗粉を足すだけで破れにくく、細切りにする際も綺麗にできます!
ちらし寿司を作る際は、錦糸卵や鮭フレークは容器の底全体に敷き詰めると仕上がりが良くなります。
お試しください♪
.
3歳頃のお子さまから召し上がっていただけます。
※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(ごま・卵・乳製品)
また魚肉ソーセージによっては卵・小麦粉・カニなどが含まれる場合があります。表示をご確認ください。
.
#hugkumiplus #はぐくみプラス #離乳食 #離乳食レシピ #離乳食作り #離乳食献立 #離乳食記録 #離乳食メモ #離乳食日記 #離乳食デビュー #離乳食はじめました #離乳食アカウント #幼児食 #幼児食記録 #こどもの日 #ちらし寿司 #こいのぼり #鯉のぼり #おべんたぐらむ #お弁当 #お弁当記録 #手作り弁当 #お弁当作り楽しもう部 #こいのぼり弁当 #暮らしを楽しむ #おうちごはん #豊かな食卓 #園児弁当 #幼稚園弁当


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

62

2

2018/5/2

株式会社はぐくみプラスを見た方におすすめの有名人