<青果ミコト屋>この野菜の花はなに? 見ても楽しい野菜の魅力。 . 野菜というとふだん口にする「実」に注目しがちですが、野菜にも観賞用の花に負けないくらい美しい花を咲かせるものもあるんです。全国の農家を旅してまわるミコト屋さんがこれまで出会ってきた、美しい花を咲かせる3つの野菜をご紹介します。 . 1つ目は下をむいて咲くのが特徴的なナスの花。品種にもよりますが、開花してから20日ほど経ったころが実の収穫時期です。2つ目は、黄色がかった大ぶりの花びらが美しいオクラの花です。一日花で朝に咲くと夕方にはしぼんでしまうので、見ることができたらラッキーですね。3つ目のレースフラワーにそっくりな花は、実は見た目からは想像もつかないニンジンの花なんです。 . 野菜の花のなかにはエディブルフラワーとして食べられるものもありますが、今回ご紹介した花の中で食べられるのは、オクラの花だけです。 ナスの花、ニンジンの花は食べられないので注意してくださいね。 ちなみに、1つ目のナスを育てているのは群馬県にある南牧村の五十嵐さん。「農薬も肥料も用いず、とにかくあるがままの自然に寄り添うスタイルで育てています。山間地の肥沃な地力を吸い込んだ米ナスの果肉のとろんとした食感は最高です」とミコト屋さんも太鼓判を押します。 . 見ても食べても楽しい野菜の魅力は伝わったでしょうか? もし家庭菜園で野菜を育てたり畑を見たりする機会があったら、花にも注目してみると新しい発見があるかもしれませんね。 . photo by @masahiro_lai_arai . #creative #ふだんプレミアム #panasonic #日々 #暮らし #丁寧に暮らす #丁寧な暮らし #ていねいな暮らし #暮らしを楽しむ #青果ミコト屋 #旅する八百屋 #野菜 #野菜の花 #ナス #オクラ #ニンジン #オーガニック #自然栽培 #nextjapanlife

panasonicjpさん(@panasonicjp)が投稿した動画 -

Panasonic ふだんプレミアムのインスタグラム(panasonicjp) - 9月28日 12時00分


<青果ミコト屋>この野菜の花はなに? 見ても楽しい野菜の魅力。
.
野菜というとふだん口にする「実」に注目しがちですが、野菜にも観賞用の花に負けないくらい美しい花を咲かせるものもあるんです。全国の農家を旅してまわるミコト屋さんがこれまで出会ってきた、美しい花を咲かせる3つの野菜をご紹介します。
.
1つ目は下をむいて咲くのが特徴的なナスの花。品種にもよりますが、開花してから20日ほど経ったころが実の収穫時期です。2つ目は、黄色がかった大ぶりの花びらが美しいオクラの花です。一日花で朝に咲くと夕方にはしぼんでしまうので、見ることができたらラッキーですね。3つ目のレースフラワーにそっくりな花は、実は見た目からは想像もつかないニンジンの花なんです。
.
野菜の花のなかにはエディブルフラワーとして食べられるものもありますが、今回ご紹介した花の中で食べられるのは、オクラの花だけです。
ナスの花、ニンジンの花は食べられないので注意してくださいね。
ちなみに、1つ目のナスを育てているのは群馬県にある南牧村の五十嵐さん。「農薬も肥料も用いず、とにかくあるがままの自然に寄り添うスタイルで育てています。山間地の肥沃な地力を吸い込んだ米ナスの果肉のとろんとした食感は最高です」とミコト屋さんも太鼓判を押します。
.
見ても食べても楽しい野菜の魅力は伝わったでしょうか? もし家庭菜園で野菜を育てたり畑を見たりする機会があったら、花にも注目してみると新しい発見があるかもしれませんね。
.
photo by @masahiro_lai_arai
.
#creative #ふだんプレミアム #panasonic #日々 #暮らし #丁寧に暮らす #丁寧な暮らし #ていねいな暮らし #暮らしを楽しむ #青果ミコト屋 #旅する八百屋 #野菜 #野菜の花 #ナス #オクラ #ニンジン #オーガニック #自然栽培 #nextjapanlife


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

727

0

2018/9/28

Panasonic ふだんプレミアムを見た方におすすめの有名人

Panasonic ふだんプレミアムと一緒に見られている有名人